パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

葉隠さんの日誌 月別アーカイブ

返信
2
住宅屋根裏の同蜂の駆除に、手間がかからず効果的な方法を思いつき実施しました。 蜂の出入り口に竿を差し込む。 取り付け↓  ...
play_arrow
play_arrow
返信
0
地域の自然群も激減したと想像する中、生き残って超元気な保有群もいます。今年4月入居で昨日5段目の継箱をしました。(内寸W25・D25・H15) それは蜜源を巡る競合群が少ないため...
play_arrow
play_arrow
返信
3
昨年はオオスズメバチの飛来が原因で保有群の半数が逃去しました。今年は同じ原因で1群の逃去に留まっています。 * 人体実験!? * ↓↓
返信
3
今年は鈴虫の声が聞こえず、オオスズメバチの飛来時期の遅さは過去に記憶が無い。いずれも酷暑が原因? 菌ちゃん農法の西瓜はまだ成り続けている。 ...
play_arrow
play_arrow
返信
2
セイタカアワダチソウが開花しました。多くの群が元気に集蜜していますが、オオスズメバチの飛来で籠城中の群もいます。
play_arrow
play_arrow
返信
0
10月7日 拙宅の庭の野菜たちは元気、菌ちゃん農法のスイカも未だ元気です。セイタカアワダチソウの開花が始まりました。相変わらずの拙動画です。
返信
2
三日前 箱を叩くと羽音がしていた籠城群が、今日は蜜が巣門から流れ出ていて逃去に気づきました。オオスズメバチは隣の守りの堅い群には寄り付きません。数日間、冷凍してスムシと...
play_arrow
play_arrow
返信
2
元気な群、オオスズメバチが寄り付き籠城中の群 … 色々です。 ●余録 今年 最も驚き、且つ根拠が示されないため真偽不明であるが、事実であれば極めて重大なこと ↓↓ https://drive...
投稿中