投稿日:2020/3/31 21:27
今日は朝から霧雨の天気午後小雨の天気でした。
現在5角形トップバーをコッターマシンで制作しているが、切面が荒く出来が悪い、ゴンパパさんの5角形トップバーのジグ制作の日記を見て、私もテーブル丸鋸で制作できる様、試作治具の製作スタートした。
午後雄蓋が落ちるのが遅れている、プラナ姫の様子を見に行く
雄蓋が落ちて居ました。
一安心です、一応4月12日を母親分蜂と設定して進めていきたいと思います。
小雨が降っているのに、出入りが多く安心した。
蜂の出入りの様子☝
簀の子上の様子☝
その後両腕が上がらない状態の私ですが、以前耳たぶをもんで貰い左手が少し上がるように施術してくれた方にお会いしたので、1時間マッサージしてもらい、帰宅した、何か右腕も動きが良くなった様な感じ、この調子だと高い位置の写真撮影もできる感じがした。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
さんだぁさんこんばんは、そうです2週間から20日間と思っています、雨が降ると遅くなるようです、
蕎麦姫群とイブキ姫群は、雨の影響で2週間を過ぎていますので長女が出てこないか心配しています。
お陰で腕は大分上がる様になりました。
2020/3/31 22:28
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ふさくんさんこんばんは、コメント有難う御座います。
2020/3/31 22:29
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
金剛杖さん おはようございます、コメントありがとうございます。
2020/4/1 06:06
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人