投稿日:2020/4/2 23:39
久々に書き込みますが、色々と忙しく手付かず 1群の群れから今日で親分蜂長女次女二女3女4女まで分蜂しました。オスバチの蓋がまだ出てたのでしばらくすると又分蜂したりして
あと1群昨年からアカリンダニに悩まされてる群れが、子捨てが終わり今は増えている模様
このまま行くと5月の連休頃には分蜂してくれそうです。あとは気長に待つとします。
待ち受けの箱はまだ入っていなさそうなので強制捕獲のみの感じです。
ご報告まで
ハートピースさん、こんばんは!
もう既に5つも分蜂を発出した日本みつばち群がいるんですね(@_@)
まだ4月になったばかりなのでその時期の早さに驚きです!!
2020/4/3 00:14
ハッチ@宮崎さんおはようございます。そうなんですよ、今年は気温が高いので、早かったですね~ もしかすると孫もでる?キンリョウヘンも間に合ったし遅出のキンリョウヘンもそろそろ花が咲くしよしとします。ルアーがまだあるので、山に持って行き仕掛けてみます。
2020/4/3 09:36
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...