投稿日:2020/4/14 19:01
雨風を乗り越えた
気温も低く台風並みの強風、大雨にも耐え
やっと晴れたかと思ったが
まだ風が強い
蜂球の周りが騒がしい時間もあったけど
移動せず、また1日が終わった
現在入居可能な物件は我が家に3つ
近くに数個あるが どれも気に入らないのか
さて、明日はどうなるか。
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
ハッチ@宮崎さん
偵察は一日中来てますが、はたしてどこのこ?と疑問に思うほど入りません。既に自然入居した4郡は何もせずに入ったというのに、、、不思議です。
2020/4/14 23:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...