ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/4/22 09:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
そうですね、筍自体も一気にたくさん出て来ている事も有るのかも知れませんし、イノ君も違う食料が食べたくなったのかも 笑
筍探しに行ってみて下さい❣️
2020/4/22 12:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こころさん こんにちわ❣️
同じ食材が続くと、さすがにですよね。人間もイノ君も同じかもです⁉️
2020/4/22 12:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山さん 今晩わ!
竹はウッドチッパーで片付けますのでいざやり始めるとあっという間に済むのですが、なかなか手が回っていないのが現状です。
現在、筍はどんどん芽を出してきていますので、イノ君も食べ飽きたのか?追いつかないのか?残って大きくなるのが増えています。
2020/4/22 22:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
イノシシも餌が増えてきたのでしょう、食べ残しが出て来ましたね。そろそろ我が家もタケノコ山を見に行こうかな、イノシシの食べ残しを探しに。(^^ゞ
2020/4/22 10:14
ふさくん 樣 こんにちは
自分もタケノコごはん・・・・呆れてきました(笑)
イノシシも そろそろ・・・・ですかね♪
2020/4/22 12:02
ふさくんさん、すごい竹林ですね。これでは管理大変なのがよく解ります。お金にする気にはないから余計に大変だ・・・。筍が小さい時に切ったのが写真にある様に1.5mくらいの竹になるのですか?この枯れ竹も始末が大変でしょうね・・・。
ご存知のように筍は我が家は戴きものばかりす。一報を入れてくれる方はいいけど、わざわざ持参されると有難く頂戴しています。奥方ももう飽きたようです(笑い)
これからは竹に成りそうな大きい奴が来る事が有ります。ガリガリと歯応えが有ります(私は苦手)これが好きな方が居ましてね、時々お裾分けしてます。喜んでくれては居ますが果たして時間が有るか????
2020/4/22 22:02
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...