kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/4/26 18:41
今晩わ❣️
あれれ、残念な事になりましたね。無理矢理住まわされると起きる問題でも有りますね。そのまま気に入って貰ったら良かったのに、、、
2020/4/26 18:46
kyuchan さんこんばんは、私は強制取り込みをした群は、2㎞以上を原則に取り込んだ日の夜巣門を閉めて、移動します。
今の処逃去は有りません。
昨年は強制入居させるときネットにっ衝撃を付けて取り込んだがんは移動しても逃去しました。ゆっくりと自分たちで移動できるように取り込みを行い、遠距離移動すれば、逃去は無くなるのではないかと思っています。
2020/4/26 20:49
ふさくんさん
強い群からの分蜂だったので、沢山の働き蜂を連れていました。残念でした。
2020/4/26 22:37
カッツアイさん
そうですね、もっとミツバチ視線の捕獲、移動をするべきでした。反省の日々です。
2020/4/26 22:40
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...