ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2020/5/1 11:07
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
単独の狩は大きな被害出ませんが近くに営巣して欲しく無いですね。
2020/5/1 11:15
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
J&Hさん、こんにちは。
一人で活動始め食べ物確保も自前なんですね。
地域により多い少ない有りますね。
2020/5/1 19:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
J&Hさん、セッセと巣作りしながら食料確保。年によって多くなったり減ったりです。当地では少なく蜜蜂置かないと見られません。
2020/5/2 22:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
T.N11さん、こんばんは。お変わり有りませんか。
一昨年は夏前のトラップ掛けましたがそれ程多くないので昨年はやめました。そちらではスズメバチ類多いのですね。ご苦労様です。
イワダレソウの増殖作戦始まります。
2020/5/2 22:13
J&H
和歌山県
そうですね、ネコマルさん。他のスズメバチも春先は一人活動ですね。働き蜂誕生後はそんなこと無いと思いますが。その年により全く見かけない事も過去にありました。昨年は多かったです。
2020/5/1 20:37
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんばんは~^^
こちらでもオオスズメバチを見かけるようになり害虫も増えてきたので昨日ペットボトルトラップを仕掛けました。
2020/5/2 22:01
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ