投稿日:2017/12/18 16:32, 閲覧 1556
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
当初ワイト島病と呼ばれたアカリンダニ症ですが、西洋ミツバチの場合は交雑によって耐性を持つ系統の出現により克服したと記憶しています。
2017/12/18 19:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
第5回日本みつばち研究会@京都学園大学in2017.12.10でそういった可能性の一部分の発表がありました(^^)
西洋ミツバチは23亜種知られています。
2017/12/18 20:04
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
単独での盗蜂は、セイヨウミツバチよりニホンミツバチのほうがはるかに多いですよね。
2017/12/19 10:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂人さん、そうですね!
日常茶飯事に観られる感じがします。
2017/12/19 13:11
洋蜂のアカリンダニ耐性の秘密を知りたいです。いつか、和蜂にも耐性群が現れるのでしょう。早い出現を期待しています。
2017/12/18 19:10
当地でアカリンダニ発生の情報はありませんが、長崎県・福岡県・熊本県で同ダニ発生が確認された情報があり、当地への侵入は時間の問題かと懸念しています。
地域で同ダニが拡大し耐性群が生き残る。これを繰り返し、耐性群が出現する。これを期待し、同ダニ対策はしない方針でいます。
系統の少ない洋蜂の交雑で耐性群が出現したのなら、群による変異が大きい和蜂の場合は耐性群出現の確率は、はるかに大きいように思えるのですが。
2017/12/18 19:50
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...