ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/5/28 10:51
ふさくんさん
無断入居~蜂さんに限って良い響き(笑)
おめでとうございます!
もうちらっと黄色の巣ひが見える様な(;^ω^)
2020/5/28 11:19
T.山田さん こんにちわ。ありがとうございます❣️
かなりの数のようですので、造巣も早いと思います。長女群からの分蜂なら交尾終了していますので安心なのですが、野生群からだとツバメも飛び回っていますから何女か不明なので心配です。
2020/5/28 11:33
こんにちはふさくんさん
無断入居おめでとうございます。しかし沢山ミツバチがいますね。自然群の宝庫かもしれません。
2020/5/28 13:43
こんにちは。
またまた驚きですね、よほど住み心地の良い環境を用意されているのですね、というかやさしい大家さんにひかれてという事でしょう。ここなら過度に触られることもなく、自然で自由に過ごせそうだと、蜂さんも理解されているようです。
2020/5/28 15:47
たまねぎパパさん 今晩わ。有難うございます❣️
多分長女群からの分蜂だと思うのですが、それにしては蜂数が多いので、ひょっとしたら野生群からの入居かも知れません。それなら長女群は自然に帰ったことになり、それはそれで良いのですが、少し寂しい気もします。複雑な心境です。
取り敢えずこの地はミツバチは沢山居ることには間違い無いようです。
2020/5/28 18:11
おいもさん 今晩わ。有難うございます❣️
毎朝内検してうるさい奴だと思われているかも知れませんが、後は基本的に放任状態なだけです(笑)
今年は入居した場所は移動しない方針でやっていますから、自分達で選んだ場所ですので逃去は無いようです。
その代わり、無い頭を絞って待ち受け場所を選定するのも一苦労しています❣️
2020/5/28 18:18
ふさくんさん、こんばんは。
その放任状態を保つのが大切なんです、それができるかできないかそれが問題です。設置場所悩みますよね、巣門に位置に目線を置き蜂になったつもりで周囲を見回しあれこれ考えセットする。しばらく反応がなければ原因をいろいろと考える、苦労しますが、そのうちに黙って座ればぴたりと当たるという事になり、今回の入居につながったのではないでしょうか。
2020/5/28 19:03
おいもさん 今晩わ❣
設置場所を考え、悩むのも養蜂の楽しさだと言うことが最近分かり始めました。結果が出た時の喜びにより(笑)
でも、その土地の環境が一番だと思います。今年新規開拓した他の数か所は全敗ですから。
2020/5/28 21:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...