投稿日:2020/6/8 22:24
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
はるかなさんへ
こんにちは! 糖度計のメーカー名はATAGO(アタゴ)です。ネットで調べましたら沢山の種類有り私も間違えて買うはずでした!!果物の糖度計で蜂蜜測れる!と勘違いしていました。果物は30度以下、蜂蜜は90度以下、(蜜は76度~85度を調べたい)ですから少し価格高いです。ネットで検索下さい。私のはデジタル系です(私のはポケット糖度計PAL-J、0~93%)覗く式とが有ります。きっと善い糖度計が見つかると思います。
2020/6/9 13:30
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ミッキーさんへ 凄いですね。出来上がりで100%です。近々に採蜜下さい楽しみですネ~。疑問点や私と違うところ教えてください。
蜜貯める場所あると「蜜集めて!!」と号令を掛ける指揮官蜂居る。満杯になると「蜜集め止め!!」と号令を掛ける。指揮官蜂が止めの号令を掛ける前に採蜜出来たが良いように思います。今回の採蜜急遽6月3日は宮崎寛さんアドバイスです。1ℓ大瓶4個か4~5ℓ大瓶必要ですネ。楽しんでください。
2020/6/10 10:32
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ミッキーさん へ
今日から梅雨入り宣言です!!今回の私は4個を一気に採蜜しましたが!!奈良のスズメさんが毎週1個ずつ採蜜です。と投稿有りました。二ホンミツバチさんが次の為に採蜜後に修復作業が有りますので、この1週間事の採蜜善い方法かと思いました。私の採蜜後も観察してゆきます。
2020/6/11 12:30
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ミッキーさんへ
そうです。ミツバチさんに修復作業負担を少なくしたい!!と考えています。。
2020/6/11 17:24
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
2020/6/12 10:08
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ミッキーさんへ
4枚同時いいと思います。私も今回初めてで4枚採蜜しました。
奈良のスズメさんの毎週1枚ずつ採蜜します。でいいアイデア!!採蜜し1枚修復作業の負担少なく善いとだけ考えていました が 今思うのはいつ頃満杯になるか?(蜂のリーダーが蜜集めろ~~満杯になる蜜集め止めろー)私が判らないので、今の時期毎週採蜜しいつも1枚は空きにして置くと蜂さん蜜集め集中していることでしょう!!に成ると考えました。これは、あくまでも採蜜方法の一つであり、これで無いといけないでは有りません。よろしくお願いいたします。
2020/6/12 11:26
春日ぼうぶらさんおはようございます。お使いの糖度計、教えてくれますか?僕も先日採蜜したので、糖度が知りたくて、どんな良い糖度計があるか探していたのです。
2020/6/9 08:57
春日ぼうぶらさん教えていただきありがとうございます。早速検索してみます!
2020/6/9 17:48
春日ぼうぶらさん
こんにちは。重箱、丸洞なんでも同じですが、採蜜すると働き蜂の集蜜活動が活発になるように見受けます。宮崎寛さん曰く「働き蜂は自分たちの必要とする蜂蜜の量を知っている」と仰っていました。自分が感じていた事は間違いではなかったんだと実感した瞬間でした。梅雨が始まってしまうと思うように集蜜活動出来なくなり貯蜜が減っていく可能性があります。天気と相談ですが近いうちに採蜜したいと考えてます。
2020/6/10 11:04
春日ぼうぶらさん
この1週間事の採蜜善い方法かと思いました。
どういう意味でしょうか。4個採蜜すると4つ全ての修復作業が発生するので1個ずつの方がミツバチ全員で1個のフレームの修復作業にとりかかれるから1個のほうが良いですよと言う意味ですか?
2020/6/11 14:43
春日ぼうぶらさん
ありがとうございます。4枚のうち、中2枚が貯蜜スピードが早いので次回試してみたいと思います。
2020/6/12 07:46
奈良すずめさん
こんにちは。奈良すずめさんの動画を見て「やってみたい」と思ったのがきっかけでした。最初はフローキーを回すだけで蜜が流れ出てくる仕組みが分からず「蜜フタをどうやって切ってるの?」とそればっかり考えてました。考案した人、ホント凄いですよね。個人的には養蜂の大革命だと思ってます。採蜜が楽しみです。
2020/6/12 08:50
春日ぼうぶらさん
こんにちは。実はフローハイブを始めるに当たって宮崎さんには大変お世話になりました(現在もですが)。巣箱製作の前に無理を言って実物の見学させて頂きました。その後、フローハイブへ蜂が上がってくる為のコツ、継箱のアドバイス、その他疑問に思っている事への的確な回答等々。本当に丁寧に教えて頂きました。
フローハイブも4枚満タンに溜まったので先ずは全採りして、次回以降部分採蜜しようと思ってますが・・・最初から中2枚採りが良いんでしょう?
2020/6/12 10:44
春日ぼうぶらさん
フローハイブ1枚で1ℓ、4枚で4ℓあるか実感したいです。週末は雨予報なので晴れた日に実行したいと思います。
2020/6/12 19:55
ミッキーさんこんばんは。
皆さん大成功ですね。フローハイブすごいですよね~。
2020/6/12 02:23
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
奈良すずめ
奈良県
普段はサラリーマンです。 釣りバカ日誌ならぬ、蜂バカ日誌の管理人です。 https://narasuzume.com/top/joyful.cgi https:...