投稿日:2020/6/6 18:03
日陰で暗く写真写り悪く申し訳ありません。フローハイブ左から④ ③ ② ① とします!
フローハイブ(A)は越冬群でフローハイブは載せたままでした、越冬でフローハイブ蜜ゼロです3月末から4月初めに分蜂有り蜂さん少なくなりましたが!4月中旬からフローハイブに上がってきています。④①です。5月28日にフローハイブ(B)不調の為2枚分を追加して4枚セット基本にしました。③②が追加分です。
フローハイブ(A)の④側のフローハイブです。5月28日の時は蜜蓋ありませんでした。
予行演習していて良かったです。採蜜の高さ合わせの台は急場しのぎです。丸い管差しこんだ時両サイド不備で彫刻刀で削りました。そして、水平器見えますか?フローハイブは少し傾斜かけてあり蜜が垂れて来るように出来ていますが!!私の巣箱若干の後ろ傾きでしたんで、巣箱全体を前に傾けました。
準備完了です。グレイのL型はホームセンターで買いました。便利ですよ。
ここで動画配信の予定でしたが今から息子に聞きます、私はここまでです写真だけ~動画は出来ませんでした。
動画配信は1~2日で配信予定です。申し訳ありません。
左から中身④640g、③630g、②530g、①830g①はオーナーさんに直ぐ届けましたので、この写真には有りません。大瓶風袋重量450g、中瓶風袋重量270gを最初に計量して居ました差引g出しました。④①は4月から貯まりました、③②は5月28日から7日丸6日間分です6月3日採蜜。(5月28日分の日誌に詳しく記載済)速い沢山の蜜集めてくれました。たれ蜜で巣屑無しです凄く綺麗な蜜です採蜜したままです。④①10分③②10分の時間でした。糖度は今からですまだ計っていません。
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
great samuraiさんへ
フローハイブは昨年6月から搭載しました。昨年は採蜜見学会だけでした。今回初めての自分だけで1人のイメージです。三脚にデジカメ画像でしたので大事な上の部分ハッキリ映らず残念です。初めてのフローハイブ採蜜ですので、笑って見てください!!
2020/6/9 13:40
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ひろぼーさんへ
昨年は6月~設置していますが色々見えてきました!!完璧100%貯まって採蜜と思いましたので採蜜し損ない今回が最初の採蜜になりました。動画編集出来ました見てください。(全部息子にお願い致します。)フローハイブ難しかったですが?面白いです。やはり先ず強群にする事です。(私の群はアカリンダニ感染・蜜源の不足・熊本の暑さ対策、等々で強群にするのが遅いようでした) 動画で質問が有れば遠慮なくお申し付けください。
2020/6/9 13:54
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶらさんこんばんは、私は未だフローハイブの仕組みや構造がわからないのですが、そんなに簡単に蜜がとれるなら便利ですね。そのうちに、このシステムが日本中に普及するかもですね。知り合いの方は手間を掛けて採蜜するのが良い所とも言ってましたね。どちらが良いかはご本人次第ですので。また色々と取れたデータを公開下さい。楽しみにしてます。フローハイブに挑戦してみたい方には参考になると思います。よろしくお願いいたします。
2020/6/6 18:26
導入コストの高さから手が出ません
しかし、販路があれば、自分の労賃含め、すぐにペイできそうですね
フローハイブ乗せるまでの群作りも課題として、私の技術的にあります
2020/6/6 21:43
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...