投稿日:2020/6/13 12:43
大野ジョウさん、書き込みありがとうございます。
どの葉っぱも健康そうで、今が真っ盛りの大粒の花ですね。一枝いただいて、つい増やしたく思います。つるバラか半つるなのでしょうか。和名がわかれば教えて下さい。
ここ軽井沢は、耐寒性があるバラでないと厳しく、その中でも手入れが少なくて、香りが良いバラを植えています。写真の真っ赤なドフトボルケは私のお気に入りで、英語名はフラグラント・クラウド。香りが濃厚でオススメです。
大野ジョウさんは、もう群れを持っていらっしゃる様子。羨ましいです。
2020/6/13 18:55
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
時間があると多くの先輩方の日誌を見たりしています。そんな中の常連さんが、ハッチ@宮崎さんです。
私のバラは、血統書付きではなく、世界ローズ会議というものがあって、開かれるたびに殿堂入りのバラが選ばれます。
この選定基準は、3点(ネットによれば)
・庭園としての美しさ
・メンテナンスの質が良いこと
・保有する品種の学術的価値
ということで、メンテナンスが容易な強健種であるということが気に入って、こちらから選んでいます。
リリー・マルレーン
きれいなバラですね。でも、学生時代に観た映画の印象が強烈です。
何十年も忘れていましたが、いまその歌が頭の中を流れています。(お時間があるときに是非、マリーナ・ディートリッヒ版です。)
2020/6/13 19:22
マリー・アントワネットに薔薇ですか。
オスカルにアンドレまで揃えば、ベルバラに繋がりますね。
軽井沢にも、レイクニュータウンというバラ園があります。
是非、ご案内したいです。
2020/6/13 20:09
ハッチ@宮崎さん、ちゃんと返事ができていなかった。
リリー・マルレーンは、女優ではなく曲名です。
兵士が故郷に残した恋人に送る歌詞で、第二次世界大戦中この曲がラジオから流れると、敵も味方も涙したといいます。
2020/6/14 05:37
今日は雨間の晴れ間でテニスに行っていたので返信が遅れました。
すいません。
小生のバラのお尋ねですね。
当バラは20数年前に購入したもので記憶が定かでないのですが、中国の優良選別種の触れ込みで購入した覚えが有ります。名前は中国からのバラなのではっきりしませんが、何か「長・・・?」と言う様な感じでした。もしかしたら和名が付けられているかのしれません。また、蔓性でなく半立ち性でシュート枝を選定する事無くそのまま伸ばしているので蔓性に見えるかもしれません。管理としては比較的放任で夏場の時々の夕刻にたっぷりの水やりや年に1~2回程度の施肥で消毒は一切していません。2年前に強剪定しましたが勢いが有り写真の通りあっという間の樹勢となってしまいました。株根元は5cm~8cmくらいの幹が3~4本有りよほど土壌にあったかもしれません。
近所の方や通行人の方も凄い、素晴らしいと立ち止まり見入られ 毎年、花見を楽しみにされている様です。小生も今年からミツバチ養蜂に関わる事になってミツバチの訪花に関心が向くようになりましたが、当バラの咲いている数の割にしては、あまりミツバチの訪花が見られませんでした。何かが気に入らないのでしょう…。
小生は勤務で東京に居た頃、蓼科のイングリッシュガーデンに2回程、京成バラ園にも訪れた事が有ります。今年の2月末に東京に行き都内の幾つかのデパートの屋上を廻ったのですが、以前は売店を兼ねた洒落た小さな庭園が有ったのが、各デパートの売店・庭園が全て無くなっておりがっかりしました。大丸神戸店はイングリッシュガーデン風のお洒落なお店で庭園も有り1~2年に一度訪れています。
小生も養蜂を今年始めたばかりで招かざる客の西洋蜂が入居し貰い手が無く、今は西洋さんと楽しくミツバチライフを楽しんでいます。
当コーナのメンバーは素人の愚問に出し惜しみ無く、迅速な回答リターンでまた専門家や凄い技術を持った方、長年 養蜂を実践された方などお洒落なメッセージを頂く方など頼りになるメンバーが沢山いらっしゃいますのでQAを頼りされて良いかと思います。
Karuizawa Basicさんも来年こそは自然入居が絶対あると思います。これからもミツバチライフをお互い楽しみましょう!
今後とも宜しくお願い致します。
長々と長文になりましたが福岡から大野ジョウでした。
2020/6/14 14:20
大野ジョウさん。
情報ありがとうございます。
2020/6/14 14:36
大野ジョウさん
横から失礼致します。見事に咲いていますね。20年で一株からこの様な大株にほこったのでしょうか?私も毎年剪定していたイングリッシュローズを、殆ど切らない放任状態にした所思いもしなかった大株になりそれも半立ちで手がかから無いお利口さんに育ちました。
中国からならばチャイナローズでしようか?
私も以前チャイナローズの粉粧楼を育てていました。周りは白で真ん中はピンク色、とても良い香りがして大好な薔薇でしたが鉄砲虫にやられて枯れてしまいました。残念です。
2020/6/14 23:14
びーちゃんさん
今晩は!
イングリッシュローズ、女性の人気のバラ種ですね!シュート枝を切らないと大株に育つとびーちゃんさんのイングリッシュローズでの育て方で解かりました。ただ、大きくなるとそれはそれで苦労が有りシュート枝が道路にはみ出したら迷惑になるのではみ出したら剪定し、を繰り返しています。当バラの株根元は5cm~8cmくらいの株が3~4本有りバラとしては巨木に育っています。
九州繋がりで今後とも宜しくお願い致します。
それではまた・・・。
2020/6/15 01:25
なぜか一つだけ先に咲いてしまった!
愛猫マルちゃんのトイレを少し改良した!
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。