kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/6/15 16:41
枯れた時の保険に、2本ずつ植えています。2本とも順調に育っています。ニホンミツバチのF・G群も順調に蜂数が増えています。
F群は、昨年我が家の群から分蜂したものです。キンカンの枝に蜂球を作ったので、強制捕獲して別荘(知人所有の空き家敷地ですが、個人的に別荘と呼んでいます)に移動しました。利根川沿いの豊富な蜜源地域なので、移動してからグングンと蜂数を増やしています。小梅で、先日梅ジュースを作りました。
G群は、川沿いの防風林に設置した、重箱式待ち受け箱に自然入居したものです。入居後、別荘に移動しました。やはり、順調に蜂数が増えています。この巣箱には、スノコが無いので、時期を見て付けたいと思います。
kyuchanさん、こんばんは!お世話になります!
良い環境で飼育されておられる様で羨ましく存じます!
巣箱の回り一面に落ちているのは梅の実ですか?熟した果実で漬けた梅干は格別ですね!羨ましい限りです!
2020/6/15 19:09
yasuke1957さん
小梅です。先日、梅ジュースを作りました。ここは、群馬県と埼玉県の県境で、利根川沿いです。蜜源が豊富なので、ミツバチには良い環境です。
2020/6/15 19:29
kyuchanさん、お世話になります!
小梅ですか!失礼しました。<ペコリ
画像から美味しそうに実った、完熟梅に見えてしまいました。でも小梅の梅干も美味しいと思います!
2020/6/15 19:53
yasuke1957さん
小梅も完熟すると、意外と大きいのには驚きました。梅ジュースは、そろそろ飲み頃なので、飲んでみます!
2020/6/15 20:25
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...