投稿日:2020/6/16 10:35
巣門を4ミリ以下にしていたのに、逃去してしまいましたか。残念ですね。でも、何故巣門4ミリ以下なのに、女王蜂や雄蜂は如何して出られたのでしょうか。不思議ですね。捕獲後に女王蜂が居ることを確認しましたか?若しかすると、女王蜂が捕獲されてなかったかもしれませんね。自然巣から蜂さんを捕獲する場合、出来るだけ女王蜂を確認して、隙間4ミリの女王蜂箱に入って貰って、上段巣箱の中央付近にぶら下げておくと、働き蜂さんが隙間から入って女王蜂さんをお世話をします。そうしておけば、蜂さんは逃去しません。小生も、5月の17日に床下に営巣している蜂さんを捕獲しました。女王蜂さんは確認できませんでしたが、育児中の巣房等を巣枠に固定して入れていましたので、逃去せずに、何とか頑張ってp(^-^)q営巣している様です。
自然巣から捕獲した蜂の場合は、分蜂蜂のように、お腹に蜜をため込んでいませんので、確保した巣板から育児中の巣房と花粉の巣房、更に貯蜜の巣房を巣枠等に固定して入れてやる必要があります。そうしないと、蜂は逃去する事が多いようです。
2020/6/17 14:23
放置柿園を借り受けました。
今期は自宅飼育群からの分蜂群に限定
遅ればせながらハイブリッド待ち箱作成
分蜂群が入居していた「ワイン樽」をカットしました。
シリカゲルの再生をしています。
やられました‼️ 猿の仕業でしょうか?
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
西 透
山口県