投稿日:2020/6/17 19:14, 閲覧 240
平野部の林はみつばちレストランです。
去年の春にカラスザンショウなどの若木が群生してきました。
今年の春から夏にかけ、雑草が生い茂ってきました。
下の3枚の画像はミツバチレストランです。和蜂も棲む森ではありません。
よく見ると手前にヌルデ、中央にカラスザンショウと雑草を追い抜いて健在です。
もちろん、草に負けて成長が止まっているものも多くありそうですが、星の数ほど若木がありましたので、雑草より逞しく背を伸ばしたものだけでも良さそうです。
雑草を1か月位前に切り払った処、右手にタラノキが勇ましく、中央にカラスザンショウなどがあります。
ほったらかしでも、樹木の方が草より強そうです。 もう少し樹木が大きくなったら、草刈機で下草刈りをすると思います。
では、和蜂も棲む森に直行します。 10分で行けるのに、通勤ラッシュアワーと重なったので、15分位かかりました。
ここからは和蜂も棲む森の中です。
アゲハの幼虫は完全に蛹モードに入りました。糸で幹に体を括り付けています。
せっかく花粉の搬入の蜂を写したのですが、これでは分かりません。
確かに花粉を搬入しだしました。 もう大丈夫でしょう!
黄色の部分の整備が完了しました。
地面にはテイカカズラなどのツル植物のツルや根が這っているので、一旦は取らないと、足が捕まって転びます。
この森のツル植物はツルウメモドキ・テイカカズラ・ツタウルシ・キヅタです。
蜜源のツルウメモドキとキヅタのツルヤ根は取り除かないようにしてはいます。
森の最北端に新たに防風山を築き始めました。これからもっと高くなるでしょう。
赤い布は赤道の境界杭⑦です。
黄色のゾーンには、お隣から倒木があり、おっとりの森に掛かっています。
越境部分は15m位です。
お隣の杉ですが、これは近々除去します。師匠もおっとりも木こりではないので、これは結構危険な作業です。
かかり木の先端は地上から5mで止まっています。
今日も師匠が来られて、杭④近くの杉をバッタバッタと2mにカットして頂きました。
師匠はいつも午前中の来られて、お昼に帰ります。
明日からここを整備します。
午後3時、帰宅しようと駐車場へ戻ってきたら、手前の畑と画像左に大きく続く畑の地主さんのお兄さんらが除草剤も撒きに来て、軽トラが駐車しており、おっとりの車は前進停車なので、切り返しできず、帰れません。
これ幸いと、正式に挨拶をし、30分ほど赤道の整備をしながら時間つぶしをしました。
腹が減った!(昼飯はまだです)。
やっと帰ろうとしたら、こんどは師匠が再びスイカの種まきに参上で、またご挨拶。
ばんじまして!になる前に別れました。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
右手の綺麗に耕運された畑が師匠が借りた場所ですか?
2020/6/17 23:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさんとゆーさん
おはようございます。
右手の綺麗な耕地されたのは、八街の農場の管理地で、外国の若い人達を研修・雇用です。
その方達の車が本日は、かち合って、車の切り返しを作らないと、お互いに困りました。
早く赤道を森のなかまで整備して、正式な駐車場を作ります。
師匠の畑は、綺麗な耕地された畑の奥と左でL字形になった225坪です。
赤道に接しているので、二人で管理になりそうです。
師匠が畑をやるようになってから、森に来られる頻度が増しました。
手伝っていただける量は反って増えましたが、お互いご老体なので、師匠が来られたら、たばこして(休憩)を多く取っています。
2020/6/18 05:41
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん こんにちは!
カラスザンショウ・ヌルデ・タラ(パイオニア植物)私の所(大谷山)と同じです。蜜蜂やってない人は、下刈りする雑木ですが、私は、場所を選別してピンクテープを付け、育てています。特にタラは、2~3年で花が咲き良い蜜源ですね!(カラスザンショウは、トゲを考えて残します)
2020/6/18 12:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
パイオニア植物にアカメガシワも含まれるようです。
これらは蜜源として優秀な部類でタダで手に入りますから、嬉しいです。
とくに、カラスザンショウはアゲハの食草なので、この名前を聞いただけでロマンを感じます。
昔、これを知らなかった時に手鋏で草刈りをしていた時に、トゲだらけで、怪しい植物だな~~~と言って、注意して極力除去した記憶があります。
惜しい事をしました。
2020/6/18 17:11
ふさくんさん、図面で「角さん」の所でしょう?もうこんなに綺麗に耕運されたでしょうか(笑い)
おっとりさん、師匠は農業経験無しですか?土地の水吐けは良さそうですのでスイカもいいでしょうが種まきからですか?ちょっと遅すぎの感が・・・。また害獣とかカラスは居ませんか?
2020/6/18 00:58
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...