ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:2020/6/21 05:59, 閲覧 206
2020年6月20日 晴れ 内検
本日は、無駄巣整理もしくは箱替えも覚悟しての内検でしたが(前週にスムシ糞多数あり)、観察、内検にて復活の兆しが見られた。と思う
全面が茶色だった巣板が白く変色してきており、清掃して再利用するの?かもしれない。と考えた。これは正しい判断なのか??
外勤蜂も増え、花粉の持ち込みも確認されたので、このまま復活してくる事を期待する。
蜂体が小さい気がしたので、1円玉と比較のため撮影してみた。(他の群の働き蜂はもっと大きく感じた、気のせいであろうか)
夏の蜜源用、ヒマワリ畑、休耕田を利用したため雑草(セイタカアワダチソウ)がすごくて草刈をしないと育たないと思う。
分蜂元群(19'TS庭先群)、分蜂後の蜂数減少とスムシ被害で、逃去または消滅を危惧していたが、復活の兆しに多少の喜び、このまま5段が満杯になることを祈る。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ひろぼーさん
私にも再利用かどうかは判りません。私も当日は切り取りを覚悟して巣箱点検に向かいましたが、外勤蜂の元気さと花粉搬入、スムシ糞が無いことなどを考慮して、復活を賭けた様子見としました。
順次日誌にして報告させて頂きます。
2020/6/21 20:35
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖さん
コメントありがとうございます。
当地は、休耕田が多数あり、そのほとんどが草刈管理もされておりません。セイタカアワダチソウは沢山あります。
その1枚を、トラクターで耕しヒマワリ畑にしました。よってヒマワリ畑にはセイタカアワダチソウは不要なのです。ヒマワリの方が成長は早いと思うが、栄養分を雑草に取られヒマワリの成長に悪影響が出ないか、チョット心配しました。
2020/6/21 20:46
向日葵も大事、夏の花、、、セイタカアワダチソウも秋蜜蜂越冬用の花、、、迷います、。
、開鍬で草削り、土寄せ肥料やり、位かな。、、、暑い作業大変です 。
私は選択性除草剤やり、、、蜂飼いに、怒られる、笑われる、すいません。、、、
2020/6/21 10:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
似た巣碑を、「カビが生えた」と思い、下側を切り取りしてしまいました(^^;
削り直して、再利用だったのでしょうか?(^^;
2020/6/21 09:58
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人