投稿日:2020/7/5 11:56
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan さんこんにちは。トリカルネットは群の個性によってはこんな風にされてしまう場合があります。
メントール入れたり給餌の容器が置いてあったりすると盛り上げ巣は作られ難い感触があります。
寸法も重要と思います。写真の場合はスノコ上の隙間を1センチにしたのですが、これが3センチくらいあればトリカルネットを頼りにしづらく、そこにメントールの薄い容器が置かれるとなぜか盛り上げ巣は作られなかったです。でも最初から盛り上げ巣は作らない群もいて、個性があるのかなと思いました。
kyuchan さんの場合はビスでネットを浮かせていますが、ネットの上にも少し空間があったりするとまた全然変わって来るかもしれませんね。結露が起きやすいかも。
2020/7/5 17:47
yamada kakasiさん、こんばんは。メーカーのラインナップは詳しく無いのですが、ホームセンターで見かけるのは粗目中目細目みたいな感じで2〜3種類、私が使って塞がれたのは目合い3ミリのやつ(穴の内ー内で測った時の寸法)で、蜂は絶対通れない細かさ、、、よく植木鉢の穴に敷くやつですね。写真の細かい方です。
写真の粗い方は内ー内が6ミリだから、夏場の金網底に張ってみたことはあるんですけど、6ミリだから通れるのですが、底ということもあり、蜂は楽々通れるという感じではありませんでした。この上の粗目になると指が入っちゃうサイズだからスズメバチも通れちゃいますね。中目を蝋で塞ぐかどうかは試してないのでわかりませんです。
2020/7/5 22:44
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。