kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/7/7 18:31
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
我が家も以前植えたのですが、毛虫が沢山つくので、抜いてしまいました。頂くのが、良いです。
2020/7/7 21:26
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
大野ジョウさん
今、ブルーベリーが食べ頃に成っています。やはり、完熟は甘いです。ただ、早く食べると酸っぱいです!
2020/7/7 21:28
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ロロパパさん
はい、中は黄色い果肉です!
2020/7/7 21:29
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
すいません!品種は聞きませんでした。熟しているから、早く食べてくださいは、聞きました!
2020/7/7 21:31
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ひろぼーさん
貴陽という品種ですか。果肉が黄色くて、とても甘かったです。
2020/7/7 21:32
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
テン&シマさん
そうですね、私もふさくんさんのように、大量発生の毛虫が嫌で伐採しました。
2020/7/7 23:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはkyuchanさん
良く熟れて美味しそうです。こんなのを見ると植えたくなりますね。(^^ゞ
2020/7/7 18:35
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
kyuchanさん
今晩は!
以前、巣この時期になると知り合いからすスモモをお裾分けしてもらっていたのですが、強剪定されたのでここ3年間は食していません。熟した果物は甘くておいしいです。
投稿有難う御座いました。
それではまた・・・。
・・返信が大変と思いますので小生向け返信は省いていいですよ・・
2020/7/7 18:47
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
こんばんは!(^_^)v
画像から拝見しても美味しそうなスモモですね\(*⌒0⌒)b♪
我が家では、生食は最初の100%熟した物だけで後はジャムです。
このスモモは中は黄色でしょうか?(*⌒∇⌒*)
2020/7/7 20:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
完熟は美味しいですよね。品種は何でしょうか?
2020/7/7 20:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん ひろぼーさん
スモモの花にはミツバチが寄りませんでしたか?
2020/7/7 22:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん
それなら伐採も理解できました。大量の毛虫発生はイヤです(笑)
2020/7/7 22:51
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
貴陽を植えてましたが、、年間20個も成らせきれませんでした
味は非常に美味しかったですが、今年伐りました
2020/7/7 20:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくんさん
西洋蜜蜂は、かなり来てました
日本蜜蜂はほとんどみませんでした
2020/7/8 04:21
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
我家もプラムを2本植えましたが、実は殆ど口に出来ず(始めの頃ジャムにした事が1~2回)特に近年は殆ど口に出来ません。
実自体がロクに生らないくせに、「ふくろ実病」が凄く、更に春と晩夏に毛虫がわきますから。ミツバチの蜂球の出来る1本を残して切ってしまいました。残した方も毛虫を阻止しようと、なるべく葉っぱが茂らない様に枝葉を落としています。
何のために植えているのやら・・・?
2020/7/7 22:29
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくんさん
残念ながら、ミツバチが訪花しているのは一度も見たことありません!
2020/7/7 22:43
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています