投稿日:2020/8/10 21:06
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
nakayan@静岡さんおはようございます、問題ないとのこと嬉しくなりました、場所的な条件もあると思いますが、ここには220㎜・240㎜・252㎜とこの300㎜を待ち箱として置いています。大きいのが良いのか楽しみです。
2020/8/11 08:13
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
yamada kakasiさんこんにちは、そうですよね大きさで比較すると、天井裏・床下などの解放巣は広さの限定はないですね。
待ち箱を置いた環境としては重箱育成中3群の小さな緑地で500m北に重箱育成箱があります。
2020/8/11 17:28
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2020/8/11 17:51
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
yamada kakasiさんありがとうございます、狭い一角ですので私以外は立ち入り禁止にして、私が整備しています。
そうはいっても体がついていかず荒れていますが、いろんな植物があります、
今はヌマトラノウがちらほらと咲いています、コウボネも沢山です、
ミゾソバ・ショウジョウバカマ・カンアオイ・ツボスミレ・アギスミレ・大タチスミレ・アオイスミレ・ネジバナ・イヌタデ・水ギボウシ・・オモダカ・イタドリ
フユイチゴ・ノブドウ・ノリウツギ・サルトリイバラ・フユツタ
イボタノキ・ソヨゴ・ヤマザクラ・犬サクラ・ハンノキ・ウリカエデ・ウワミズサクラ・コシアブラ・エゴノキ・イヌツゲ・カラスサンショウ・タラノキ・ヤブツバキ・ウメモドキ
等狭い緑地に沢山です。一度こちらにお越しも時はお立ち寄りください。
2020/8/11 21:58
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
M.A12さんこんばんは、美濃の話題の放送がありましたか、見て中って残念です、盗難は安江三岐彦さんのグループ、「ニホンミツバチ同好会」の事ですね、私たちのニホンミツバチ協会のメンバーも昨年2箱盗まれました、困ったものです。
2020/8/11 22:10
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
M.A12さん、おはようございます、安江さんがミツバチを売っておられるのですか?びっくりです
私は皆さんに蜜蜂を世話してもらおうと箱を準備してもらいながら、ミツバチを無償で嫁に出しています。
2020/8/12 08:38
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
金剛杖さんこんにちは、ギフト(プレゼント)毎年10件ですか
私も蜂友の方に協力して頂きプレゼント数を増やしています。
それでも初めての方は、なかなか思うように世話して頂けません、
今年は、非常に欲しい人には重箱は購入して頂きました。
来年からは、世話しやすい箱を作り、そのっ重箱を購入して頂きニホンミツバチをプレゼント(嫁入り)させたいと思います。
そして翌年の分蜂群の供出を強くお願いしていきたいと思います。
2020/8/12 14:21
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...