ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
6月24日に入居した巣枠群の8月15日の様子

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2020 8/15 , 閲覧 146

6月24日に入居し1か月で1箱がいっぱいになったので、上に継箱しました。巣枠はポリプロピレン製(ストローの材料)の人工巣碑付きの巣枠です。その時の様子が次の日誌です。

https://38qa.net/blog/122958

そして、上に継いだ箱の人工巣礎に蜜を貯めてくれることを期待したのですが、先週8月8日の内検ではほとんど蜜はありませんでした。

ところが1週間後の今日15日の内検ではようやく蜜が溜まり始めています。長い梅雨が明けてようやく調子が出てきたのでしょうか?

ちなみに、上の継箱の人工巣礎には、ほぼ蜜だけが貯められていて、1つだけ花粉房もありますが産卵は見られません。産卵育児は下の箱だけでしているようです。また、蜜房の蓋掛けも一部されていますが、巣房の深さは浅いです。育児房として使うことなくいきなりの貯蜜だからでしょうか?

蓋掛けされ始めた巣枠は正面巣門の反対側の一番奥、その他の2枚は中間の巣枠です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10250211500759386561.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2521017848452820217.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4436885540054661837.jpeg"]


コメント5件

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:2020 8/17

こんにちは  人工巣礎には興味があります。継箱したタイミングで梅雨になったようですね。梅雨明けしてから蜂蜜が蓄えられるのでしょう。

上に継箱したから、貯蜜専用になったのでしょうか? 下に継箱すると育児用に使用されるのでしょうか? 面白そうですね。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2020 8/17

こんにちは

上の箱の巣碑は写真の通り、蜜だけ貯め始めました。

下の箱にも巣碑枠をいれたのですが、そこでは産卵育児しています。

写真を2枚アップします。2枚目は同じ写真の拡大です。幼虫と卵みえますかね?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13693024403976229872.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7657052415862948431.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 8/18

toyama38さん、おはようございます!

上段人工巣脾枠の画像順に一枚目二枚目の右側中間位置、三枚目の中央部位置する部分は蜂児ではないですか!?

遠目に育児に見えたので・・・拡大したらちょっと不鮮明でわかりせんでしたが。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:2020 8/18

toyama38さん こんにちは

幼虫と卵は判ります。このまま育ってくれると良いですね。弱小群対策に大きな武器になりそうです。人工巣脾は使えそうですね。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2020 8/18

ハッチ@宮崎さん

1枚目写真右側中間あたりを拡大しました。蜂と巣枠の位置で1枚目との場所関係が分かると思います。

上の写真では確かに蜂児のようにも見えますが、これは光の関係です。2枚目の写真の右側に1か所だけ花粉がありますが、他は全て空か蜜です。ただし、底に少しだけ蜜のところが多いです。梅雨明け後、貯蜜がプラスに転じてまだ1週間くらいの時期の写真なので、これから1か月位で一気に溜まれば良いなと思っています。

蜂にとってはフローハイブと同じような状況かと・・・


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2190249600490450375.jpeg"]
投稿中