投稿日:2020/8/16 11:16
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
南麓の風と共にさん
こんにちは、写真の巣箱間の距離は1.7mぐらいです。右が、4月自宅群から分蜂したものを移動しました。左は、5月に雑木林で自然入居したものを移動しました。真ん中は、7月自宅群から分蜂したものを移動しました。
いずれも、分蜂時期を大きくずらして移動設置したので、今は盗蜜行動はありません。ただ、分蜂日が近い群を設置した際は、盗蜜行動により殺し合いが始まりましたので、1群を他へ移動しました。
我が家も、7群の管理です。自宅に4群、別荘に3群です。
2020/8/17 16:50
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan さん
暑さ対策も含めて、綺麗に整然と設置されてますね。kyuchanさんの行き届いた管理で、蜂さんも心地よいと思います。
中央の箱も入居済みですよね。巣箱間の距離は1.7mぐらいでしょうか?
お陰様で拙宅蜂場の蜂さん達も、標高の高い森の中ですので、下の日誌のように元気に動いています。kyuchanさんのようには行き届いていませんが。
2020/8/17 11:44
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...