ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2020/8/19 12:48
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんにちは。しようとしても出来ることでは無いですね。葉隠さんはご覧になられてる様です。
出来ることは成り行き見守るだけですよ。
2020/8/19 17:12
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
自分もその面が気になり午後から久し振りに他の数群を産卵状態主に内検しました。
他群と比較すると2王群に蓋は少なく思えます。コントロールは働き蜂でしょうから好き勝手に産ませないでしょうね。今後のタマゴや幼虫の状態楽しみに見ます。余談ですが王椀二個作りましたが卵入らず。
今日のピンク女王蜂はゆったりせず歩いてましたが白は変わらず堂々と。
2020/8/19 20:56
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/8/22 19:52
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/8/28 13:04
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ネコマルさん こんなことが本当にあるんですね。何故、この様な事が起きるのか理解できません。二ホンミツバチでもあり得るのでしょうか、それとも、セイヨウミツバチ特有の現象なんでしょうか。理解に苦しむところですが、実際に起きている現象ですから認めなければなりませんが、何か原因が有るのではないかと思います。不可解です。でも面白い。 (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
2020/8/19 14:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、こんばんは!
2王それぞれがフル産卵するのか、又は育て得る蜂児数をそれぞれの女王蜂が半々折半して産卵するのか!?
興味が 尽きません。
2020/8/19 20:34
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ