投稿日:2020/8/19 22:27
2年続けて寄生され今年は春からしてるけれど夏、秋とどの様にしようか考えるもまとまりません。以前管理人さんが書かれた規約?的なコメント有りましたが内容忘れてます。何とか探しましたが此れは別扱いとして何処からか 入れると良いですね。←運営からのお知らせ、2020年1月に有りました。
改めて思う事、ニホンミツバチでのアカリンダニ駆除は何を使っても違法?。難しいですね。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんにちは。微妙ですね。メントールは蒸散量調べた事有りますがおまじないに思え巣箱に入れた事なく他の方法でしてます。厳密に言えばメントールをダニ駆除として入れればその時点で違法とも理解できます。
アカリンダニを確認されてますか。
2020/8/20 08:28
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル さん メントールなら違法ではないのでは、
アカリンダニに感染してからメントール使用しても、
効果は期待できます、アカリンダニは、
蜂の体内でしか生きることができません。
蜂の体内で生まれたアカリンダニが他の蜂に寄生するには、
蜂の匂いが頼りだと思います、メントールの匂いで、
アカリンダニは他の蜂を探せず寄生できません。
寄生された蜂は死んでしまいますが、
寄生できなかったアカリンダニも死んでしまいます。
メントールは食品の一部になっていると思いますので、
使っても違法ではないのではと私は思います。
どうでしょうかメントール違法でしょうか。
私はアカリンダニ症にかかってもメントールで、
対処し消滅群はいません。
2020/8/20 07:34
ネコマルさん 5年以上前にアカリンダニに寄生されたと思い、
検査していただきましたら、やはり寄生されていました。
対策としてはギ酸もあったのですが、蜂蜜がダメになるのが嫌で、
メントールの処方で対処しました。メントール入れたのは、
5月の中です6月の中ではメントール30gにしていました。
一日に200匹以上死んでいましたが、死ぬのどんどん減り、
消滅は免れました。その後落ち着いてからも、
検査続けてしていました、蜂群元気に思えましたが、
アカリンダニは消えていませんでした。蜂群から完全に、
アカリンダニの寄生がなくなったのは、2年目でした。
その後メントールは全ての蜂群に入れ対処しています。
その後のアカリンダニの感染はありません。
メントール蜂箱に入れるのやはり違法でしょうかね。
一度調べてみます。
2020/8/20 11:06
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...