ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
生き物たちの森 24日目 炎天下の重箱 排気口とベニア日除けの効果 結論

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 8/20 , 閲覧 114

2020年8月20日 晴れ

梅雨が7月末に終わり、8月に入り猛暑の連続です。

雨が一滴も降りません。

大網白里市平野部で営巣していない空き箱で温度測定をしてきました。

白色は気象庁温度です。黄色は重箱内部(2段目)の温度です。(営巣はしていません)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13134414476655426271.png"]

朝の気象庁温度は25℃を割ってきました。

寝ていても寒く感じた。

処が今日の日中の予測は34℃を予測して、残暑となります。

上の画像の通り、8月17日は巣門からの空気取り入れだけで、排気口も日除けもありません。

本日の計測は排気口は8月18日から開けてあり、日除けは天井と東と西をベニアで囲いました。

普通ではこの状態で、まあまあの線だと思いますが、、、、、

さて、夕方の結果が楽しみです。

巣箱内温度の最高が35℃以下であれば合格とします。

******************************

7時43分、森に入った。花粉の搬入もあるが、元気が良すぎると言う程ではない。

今日は小出し作業をしている蜂を発見。巣箱前までは運んだようだが、重くて持っては飛べないようだ。

諦めて、飛んでいった。

死んだ蜂の子は羽も生えていて、ほとんど成長したように見えた。

キイロスズメバチが来た。撲殺。

キイロスズメバチはこの森のあちこちで活動している。

日本みつばちを餌に取りにくることもあるけれど、他の昆虫?を肉団子にして持ち帰っている。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3594278474445424560.jpeg"]

今日は森の巣箱の陽当たり具合を1時間毎に見た。

正午までは重箱に直接陽が当たる事は一度もなかった。

8時

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18022908488315227602.jpeg"]

9時

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8750781635894052479.jpeg"]

10時

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14532794165046512830.jpeg"]

11時

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3687378542633414312.jpeg"]

11時53分

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7806258337355812973.jpeg"]

平野部では炎天下、ベニア日除けで温度計測をしているので、すっ飛んで帰宅した。

*******************************


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14008927080872481584.png"]

*************************************

午後3時を回ったので、温度測定の結果をまとめる。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10475882036689788364.png"]

日中温度は午前8時頃から急激に上昇し14時頃に最高温度に達する。

気象庁の温度よりも、もっとも気温が高い14時~15時頃では2℃から5℃ほど巣箱の内部は高くなると推定する。

気温より何度高いかは、日除けの工夫次第で異なる。

日中の高温時には一般的には気温よりも巣箱内部の方が高くなる。

ロマンとしては高温時に外気よりも巣箱の中の方が温度が低いと言う温度環境・巣箱を開発したい。

方法はモーターなどを使うアクティブな方法ではなくて、自然の原理を使ったパッシブな方法を行いたい。

ところが、日本みつばち自らも温度調節をしているらしい。

https://kusachike.com/mitsubachi/honeybees_society_wokerbee9/

過保護にするのではなくて、みつばちの自らの温度調節を尊重しながらも蜂人としてどの程度、温度調節を手伝ってあげるのが良いかが知りたい。

適度な日除けを作る事により、巣落ちなどの事故を未然に防ぐ事ができる確率は上がると思う。

皆さんの養蜂において、温度に関する体験があれば教えてください。

コメント1件

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/21

付きっ切りですか?データーを取るのは大変でしょう、ご苦労様です。

日除け沢山された結果も外気34度で巣箱内部が36.5度ぐらいというところですね・・・。今日は私も同様な結果でした。

皆さんのアドバイスで重箱の周り、屋根の下に空気の層を設ける事。簾もいいでしょうね。そこまでは私も真似事やっていましたが、

巣箱にいかなる時間も直接日光が当たらないように、更に巣箱の上40cmぐらいのところに2m×3mの遮光ネット(遮光率70%、銀色)を張ってみました。明日も外気最高34度の予報です。どんな結果が出るでしょうか・・・。

平場でも風が有れば大分違ってくると思いますが如何でしょうか・・・。

投稿中