投稿日:2020/8/26 10:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
ハイテクだらけの採蜜ですね~結果が楽しみです(^O^)/
2020/8/26 12:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん こんにちわ❣️
基本的に横着者ですので、簡単、便利、目新しい物に直ぐ飛びつく悪い癖が有りますので(笑)
糖度上げ結果は明日にでもアップしたいと思います。
2020/8/26 12:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
早速高速脱水機使用致しましたか。結果は良好ですか?どれくらいの時間で出来上がりましたか?
2020/8/26 15:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
高速脱水機の掃除などは、どうでしたか?
2020/8/26 15:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
脱水機に一杯入れて2分も回していないと思います。
結果は最高です。凄く簡単ですのでこれはお勧めです❣️
2020/8/26 15:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん こんにちわ❣️
ひろぼーさんみたいに大量採蜜にはとても便利だと思いますよ❣️
掃除は水を吹き付けるだけでタンク内の蜜は流れ出ますし、巣屑も殆どネットから出ていませんので、ゴミも残っていません。高圧洗浄が必要かと思っていましたが、使う必要もありませんでした。ホースで水をタンク内に吹き付けて丸洗いする感じです。簡単に綺麗になります。
2020/8/26 15:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくんさん
参考になりました
余裕出たら買いたいと思います
2020/8/26 17:29
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
採蜜する巣板(蜜)が少なくても、これは有った方がいいと思いますね。
採蜜の巣板が多ければ蜜蓋された蜂蜜と、糖度の低い蜜を巣板で仕分けしてやれば糖度UPに手間はかからないでしょうね。ふさくんさんに合ってますよ。
蜜蝋づくりで、黒蜜は期待できないでしょうね。
ヨーグルトメーカーの使用は初めてでしょう、結果が楽しみです。
私には巣板を長く保存する設備が有りませんので、採蜜即使用に持って来いです。また詳細教えて下さい。
2020/8/26 17:47
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/8/26 21:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマルさん 今晩わ❣
は~い。気の長~~い私ですのでさすがに途中は簡略化していますが、最終的に濾したハチミツはこのEMバケツに入れ、の~~んびり計量しながら小瓶に直接入れています。
時間はたっぷりありますので(笑)
2020/8/26 21:15
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ふさくんさん調子良さそうですね。温度も調整できるのですか、
私は垂れ蜜採りの道具にお金使いましたので当面は垂れ蜜のみで我慢します。
2020/8/26 21:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイさん 今晩わ❣️
基本的には垂れ蜜だけ取るのが一番だと思っています。
横着で、簡単、便利、早いを選択しました(笑)
2020/8/26 21:58