超高速脱水機で離蜜しました。

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2020/9/11 13:21

    葉隠さんが使われてるのを見て入手するも出番が無かった高速脱水機。今日ようやく稼働させました。コンテナに載せバケツにフィルターで受けます。


    ターゲットはスムシ入ってしまった西洋さんの蜜枠10枚。刻んでタマネギ袋が3つ。


    音も静かですね。不思議な事にタイラップの切れ端が出て来ました。


    停止後の巢脾は周辺にへばり付いてます。体積もかなり減ってますね。

    十分な仕事に感心してます。

    コメント

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • こんにちわ❣️

    高速脱水機は簡単で、一度使うと止められないですよね。

    私も重宝しています。

    2020/9/11 13:42

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ふさくんさん、こんにちは。

    ですよ、手間掛からず早く終わりますね。圧搾機と比べても断然安く。ニホンミツバチの最上級の垂れ蜜以外はこれで良いですね。

    2020/9/11 14:09

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ネコマルさん お疲れ様です。中々良いですね。綺麗な蜂蜜が採れましたね。

    2020/9/11 14:40

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • onigawaraさん、こんにちは。ありがとうございます。

    スムシの巣窟出来てしまい止む無く出番となりました。枠から切り落としただけで袋に詰めましたがかなり蜜切れてます。早くて簡単でした。問題はスムシ入ってしまった蜜枠既に20枚。今回の10枚は原因分からずです。

    2020/9/11 15:03

  • 蜂蘭

    愛知県

    養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...

  • ネコマルさん、こんにちは。スムシ処理お疲れ様です、スムシは本当に厄介な虫ですね↓個人的にこりごりしてます。 (T . T)                                    高速脱水機が気になってしまいまして、後の掃除も簡単なんでしょうか?動画を見てましても静かですね〜☆

    2020/9/11 15:27

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • ネコマルさん こんにちは

    次回の当脱水機の使用までに日が経つと、内部にカビが生えます。使用後すぐに風呂場のシャワーで内部に熱水を当てて洗浄しています。回転槽の底裏は水または湯を貯めて、回転させ洗浄する方法もあります。

    2020/9/11 16:28

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 蜂蘭さん、こんにちは。

    何かミスしたのでしょう、スムシ侮れません。

    初めて回しましたが快適です。未だ掃除してませんが簡単に思えます。3袋入れたら回転バランス取れず1袋にしたら自分で均等にばらけシューと廻りました。

    2020/9/11 16:31

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ネコマルさん 多くの巣を巣虫にやられましたね。残念ですね。高速脱水機には巣虫の入った巣も一緒に掛けて問題ないですか。

    非常に効果的な器具だと思いますが、耐久性や衛生管理については如何でしょうか。ご教授ください。

    宜しくお願いいたします。

    2020/9/11 16:35

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 葉隠さん 横からすみません。熱水を当てるというのは、付着している蜂蜜の洗浄と熱による除菌と考えていいでしょうか。

    2020/9/11 16:37

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • ブルービーさん

    ご推察のとおりです。冷水でなく熱水にするのは、蜜を速く綺麗に洗浄できるためでもあります。

    2020/9/11 17:04

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 葉隠さん ご教示頂き有難う御座います。参考になりました。

    2020/9/11 17:28

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 葉隠さん、こんにちは。ありがとうございます。

    カビに注意ですね。吐出口にテープしてお湯入れ回転させるのが良さそうかな。葉隠さんの情報からしてみましたが良かったです。

    2020/9/11 17:31

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ブルービーさん、そのままでも絞れますよ。冷凍し幼虫は死んでるので給餌蜜にはそのままでも良いかと思いましたが悪いタンパク質入れるのも避けたいと巣窟は勿論ですが見える幼虫とトンネル、糞は出来るだけ取りました。

    2020/9/11 17:42

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ネコマルさん ご教示有難う御座います。9月の最後の週末に採蜜を考えていますので、参考にさせて頂きます。

    さて、どうなることでしょうね。

    2020/9/11 19:08

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 恥を隠さずお知らせします。さあ離蜜と取り組むも回転しない。寒いころ入手し一度は回転させた記憶ありますが定かでは無い。初期不良かと上蓋外しかけてもスイッチシャフトが下に伸び外せない。それではと下のカバーはずす。スイッチシャフトの下端はブレーキ解除後オンオフスイッチ押す構造。ドラム回らないのはブレーキ解除位置までスイッチレバー回せてない事判明。これはどうした事かとスイッチレバー部をよく見ると開閉蓋のロックとスイッチレバーのロックと2つ有る。後者のロックは開閉蓋を更に強く押さないと解除されない事判明。この辺りは製品の誤差範囲かも知れませんが本来は蓋のロックとスイッチレバーのロック解除は同じタイミングでされることが理想。取説には明示されてたかも知れませんが探せず。入手後数ヶ月経ち分解して原因わかりましたが戸惑う方や初期不良みたいに思われ無駄な時間掛けてしまう事も考えられます。離蜜にはよく機能しおススメ出来ますが入手されたら念のためご注意ください。

    2020/9/12 21:03

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • ネコマルさん

    取説には分解禁止とあったと記憶しています。上蓋を外し、同様のことで四苦八苦しました。今はスイッチONにしたままで、スイッチシャフトを本体にしっかり固定し、コンセントを抜き刺しして稼働させています。結局これが無難のようです。高速回転ですから、取り扱いには危険を伴います。ご注意を!!

    回転中に巣蜜が動き、芯出しがズレて本体が激しく振動し、取っ手のスイッチがふらついて、回転槽に当たり取っ手は吹っ飛びました。これが目に当たっていれば確実に失明したはずです。本体は倒れて暴れました。

    芯出しには充分な注意が必要です。

    2020/9/12 21:27

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 葉隠さん、同様のことはスイッチの不具合ですね。この製品の難点なのでしょうね。

    小さな袋で回したら上手に回転バランス取れました。回転時間はタイマー内蔵されてて5分程度で自動で電源オフになりますね。目を離し自然に回転落とさせると共振で暴れる気配有ります。芯出し要注意ですね。

    2020/9/12 23:46

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 蓋のロックとスイッチレバーのロックの2重構造。中央の小さな白い丸はスイッチレバーのロックピン。このピンは意図して蓋を強く押すと下がります。写真はスイッチレバーをオン状態にした後に飛び出させました。このピンが飛び出した状態ではスイッチレバーのロック解除されずモータースイッチオンに出来ません。原因分かれば対処は簡単ですが不確実な操作性です。

    蓋のロックとスイッチレバーのロック解除のポイントを近くすれば解決出来ます。

    2020/9/14 10:10

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 解説ありがとうございます。

    2020/9/14 10:33

  • 初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...

  • ネコマルさん

    初めまして、こんにちは、今年の分蜂群捕獲から始めた新参者のバンちゃんと申します、よろしくお願いいたします❗

    高速脱水機の情報を教えて欲しいのですが、(メーカー、どこで売っている等)よろしくお願いいたします。m(__)m

    2020/9/16 13:40

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • バンちゃんさん、こんにちは。

    取り説にALUMIS超高速衣類脱水機と有ります。容量6リットルくらいと思います。どこで買ったか覚えてませんがAmazonかな。2万円程度でした。検索して下さい。

    2020/9/16 14:19

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • バンちゃんさん

    これです。

    ALUMIS 超高速脱水機 【パワフルスピンドライ】 脱水容量約6kg ホワイト APD-6.0


    2020/9/16 14:56

  • 初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...

  • ネコマルさん、ありがとうございます❗今後ともよろしくお願いします。m(__)m

    2020/9/16 14:57

  • 初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...

  • 葉隠さん、こんにちは(^^)/初採蜜に苦労したもので。。。

    ありがとうございました。またヨロシクです。m(__)m

    2020/9/16 15:07

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    超高速脱水機で離蜜しました。