投稿日:2020/10/3 20:22
天候晴れ(昨年は雨、一昨年は晴れ)最低気温18度、最高気温24度。
今日は田舎の柚子畑の下草刈りをしてきました。親の遺産で3か所に合計100本程植えてありますが、私の代になってからは無農薬放置栽培(笑)当然の事ながら取り入れ時には草刈りしないと畑に入れないほど雑草が生い茂っています。平素から手入れしておけばこんな事にはならないのですが、なかなかそこまで管理する元気も無く(と、言うより面倒)毎年この時期になると本気で草刈りをしています。
今日は息子も手伝ってくれたので一番広い所はなんとか片付きましたが、まだ今後とも雑草との戦いは続きます。(写真撮るのを忘れました)
さて、ついでに確認した田舎の飼育群。白っぽい花粉やダイダイ色の花粉を持ち込み元気よく活動していました
そして何故かスズメ蜂の姿は確認出来ませんでした。もう一群の方には様子を伺うように飛来するスズメ蜂がいました。
この調子なら田舎で初の越冬も視野に入って来た感じです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...