onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2020/10/27 19:27
こんばんはonigawaraさん
スバルサンバーは強いですよ。オイル漏れがするのが欠点ですがいい車です。
わかりました、見かけたら声かけしますので、誰だあいつみたいな顔しないでくださいね。(^^ゞ
2020/10/27 20:36
onigawaraさん サンバー良いですよね(*^_^*)
最後のサンバートラック・ライトバン四駆使っています。
水害でトラックお釈迦になりました。スバルもモータスも廃車だと言われました。県外の知り合いのモータースが廃車二台組み合わせて、使えるようにしてもらいました。元気に頑張ってくれています。
2020/10/28 05:24
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。了解です。見かけたら大きく手を振りますね。
2020/10/28 06:06
アクアさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。水害は何もかも滅茶苦茶ですから恐ろしいですね。廃車2台組合わせで使用しているのですか。凄いですね。オイルを食っているなら交換も考えたのですが、燃料ポンプとか小さな部品は新品が多いので、持てています。
2020/10/28 06:12
onigawaraさん こんにちは!
ご無沙汰しております。
38の軽トラかっこいいですね。
38だけでなく、狩猟でも活躍しそうですね!
16万キロ超え、愛着をもって手入れ使用されている様子が、伺えます。
私の38-38軽トラも今月4年目の車検を受け4万キロ超えです。onigawaraさんを見習って手入れします。
2020/10/28 11:41
onigawaraさん
今日は!
渋めのかっこいい軽トラですね。
小生も軽トラが欲しいのですが現在、小生の車と奥さんの軽車が有り軽トラ購入となれば小生の車を処分するようになります。自分の車は10年以上乗っていますが走行距離が3,3万kmと走っておらず小傷は有りますが未だ小綺麗であるため軽トラに切り替えるのをためらっています。
投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ
それでは良い日々をお過ごし下さい…。【^o^】/
2020/10/28 11:50
hosoeさん こんにちは!20数年乗っているのに、新車のような感じがしますね。11月15日より狩猟が解禁になりますので、少しだけ楽しみにしています。(鴨猟待ちです)
2020/10/28 12:19
大野ジョウさん こんにちは!ミツバチだけなら軽トラックは必要ないかもですね。長物を運ぶ時が必要ですが、自分は薪とかも運ぶので、車の交換はマジェスタをジムニーに今度変えようと思いましたが、200万掛かるので、マジェスタを維持した方が、安いので躊躇しています。何時も有難う御座います。
2020/10/28 12:25
onigawaraさん こんにちは❣ とても愛着をもってご使用されている軽トラック素晴らしいですね。38ナンバーのKhaki色の軽トラック軍用車みたいでかっこいいですね。剣道の稽古で久留米方面にも伺いますので、お見かけしたらお声を掛けさせていただきます。
私も、軽トラックで薪や玉切りしたクヌギや楢等を運びます。非常に重宝していますが、家内から何時も使いっぱなしで綺麗にしないと叱られています。反省ばかりです。
今後とも宜しくお願いいたします。
2020/10/28 15:47
ブルービーさん こんにちは!そうですね。新車の時に塗り直したのですが、中々自分でも気に入っています。自分を知らない人でも車は知っている人が多いですね。剣道がご趣味ですか。剣道3倍段と昔から言いますね。此方こそ宜しくお願い致します。
2020/10/28 16:35
onigawaraさん 申し訳御座いません。剣道3倍段って聞いた事が無いのですが、どのような意味ですか。参考までにご教示お願いいたします。
2020/10/28 16:58
ブルービーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 剣道3倍段と言うのは剣道の初段の人が、柔道とかほかの段の3段に値するという事ですよ。
2020/10/28 19:46
onigawaraさん こんばんは❣️
有り難う御座います。なる程、そう言う意味だったのですね、初めて知りました。また、一つ知識が増えました。どこかで、使わせてもらいます。
2020/10/28 21:32
onigawaraさんおはようございます、平成10年式ですか、上手に乗られていますね、私も38・38にしています、38や888Noの車を見たら、話しかけたい気持ちになります
2020/10/29 07:00
カッツアイさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね。結構38の車は見かけますね。888とかも 走っている時が多いので話すとかが出来ないですね。
2020/10/29 07:35
ロロパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。イーヨハチハチ了解です。楽しいですね。
2020/10/29 10:03
おはようございます❣️
綺麗に乗っておられますね。onigawaさんの性格が出ていますね。
私の軽トラは乗りっ放しでいつもドロドロですわ。点検に出した時には綺麗になって帰って来ます(笑)
2020/10/29 10:09
ジャングルグリーンの軽トラ格好いいですね。オリンピック記念の白ナンバーもまたいいですね。
オリンピック記念ナンバーは来年9月末まで受付可に延長されましたね。
うちの妻の軽をジムニーに買い換える予定ですが納期13ヶ月なので今から頼んでも間に合いません。
2020/10/29 11:25
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。いつもは乗りっぱなしですね。車検を受けるので、久しぶりに自分で洗いましたので、車やさんがビックリしていました。娘曰く車検に出すのに洗うの?でした。
2020/10/29 11:33
KK35さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。白が合うかなと考えて居ましたら、娘が変えるなら白が良いと言うので決定しました。ジムニーの納期は13ヶ月ですか。自分もジムニーは大好きですので、買おうかと思っていた所でした。新型ジムニーシェラに大先輩が乗っていますが、是が良いと良く言いますね。
2020/10/29 11:39
KK35さん さんが抜けて居ました。すみませんでした。
2020/10/29 12:51
KK35さん
ジムニーの納期先週聞いたのですが8カ月と聞きましたよ。オリンピックナンバー間に合いますよ。
2020/10/29 12:57
onigawaraさん
まったくお気にされなくて結構ですよ。私のところはシエラではなく軽のほうです。
たまねぎパパ さん
地域によっても少し差があるみたいですね。従来オリンピックナンバー今年で終了だったのでまったく考えてなかったのですが、間に合うならディーラーに行ってみようかと思います。
2020/10/29 13:18
今日スズキのディーラーに行ってきました。やはり納期12ヶ月だそうです。来年9月に登録間に合わないかもしれませんが、少し早くなるのを期待して契約してきました。軽なのに200万オーバーです。
2020/10/31 18:24
こんにちは
前のライトがジープみたいでカッコイイ軽トラですね~(*^^*)
私のもオリンピックナンバープレートです、軽なのに白のプレートがうれしいです。久留米は483ですか、私は583になります。
私は乗用車の軽ですが、最後の車と思い購入しました、見習って大事に乗りたいと思います(*^^*)
2020/11/1 13:35
T.山田さん こんにちわ! 有難う御座います。新車の時に特注で作って頂きました。夜猪犬を探す時とか、フォグ(霧)が出た時に使用しますね。非常に明るいので、対向車が居る時には絶対点けないですね。乗用車は5で貨物車が4ですね。白は会うかなと考えたのですが、昨日が初乗りでしたが、22年も乗っているのに気持ちが良かったですね。
2020/11/1 14:59
こんばんはT.山田さん
軽四輪の480、483の様に4は軽貨物です。580、581、582、583の様に5は軽乗用になります。
483、583の様に下の3は希望番号の車になります。この頃は下の番号も増えているのがあります。
2020/11/1 19:19
たまねぎパパさん、onigawaraさん
有難うございます。勉強になります。そうなのですって主人にも言われました。 どちらかと言うと私は下の数字2桁を下から読んでほしかったのですが~(*^^*)
でもこの数字も希望できるなんて初耳でした~みんなこだわってますね❣
又宜しくお願いします。(*^^*)
2020/11/1 19:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひめのりん
愛媛県
こちらで勉強しながら、 自宅、自園地で数群お世話 。 重箱、 内寸(220㎜×220㎜×150㎜)板厚24㎜ 当地でもアカリンダニの発生情報多く心配です。これ...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...