投稿日:2020/10/18 08:04
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も大概放置派なのですが、今年は皆さんの日誌を見て真似るは学の第1歩と言いますので、真似て見ましたら、どうにか花芽もかなり来ています。赤芽が出て居ますので、嬉しかったですね。分蜂時期に調整とかはしませんが、何か丁度良い時期に咲いて居る自宅のキンリョウヘンです。後は霜の前に軒下に入れる予定です。
2020/10/18 08:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は余り育て方が得意では無いので、キンリョウヘンの育て方で検索したら、バリダシン液剤(殺菌剤)使用の方が非常に良い結果が出て居ると有りましたので、バリダシン液剤なら野菜に使用しているなと思い、野菜の消毒時に一緒に行うようにしました。昨年までは葉に黒点みたいなのが有りましたが、今年は無いですね。肥料が少し足りなかったかと思っていますが、花芽は有りますので、来年は誘引剤があまり要らないかと思っている所ですね。霜が降りる前に軒下に入れるか、寒冷紗を張らないといけないと思っている所ですね。
2020/10/19 06:01
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...