投稿日:2020/12/3 17:39
皆さんご無沙汰しています。 ミツバチがどんどんと消滅していて悩んでいます。
昨年から群の消滅で今は3群です。 昨年からの子出し等でどうしようもなく、また、スムシの影響で助けられる群も助けることができませんでした。
スムシっ子は、ミツバチ養蜂へのBT剤を利用したスムシ対策で、まったく目から鱗でした。 これまで、BT剤では野菜への蝶の幼虫防除を行っていましたが、スムシに効果があるとは全く考えていませんでした。
購入したスムシっ子早速 それぞれの群へ置きました。
また、BT剤はいつも使用しているので、溶かして段ボールに染みこませて、土台の底に置いてみました。ここは蜂達が入ることがないので、巣クズ、落とされたスムシしかいません。段ボールに染みこませたBT剤に蜜蝋を垂らして置きました。しばらく様子をみてみたいと思います。効果があれば良いのですが...。
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
今晩は、ご無沙汰しています。
BT剤でのスムシ対策すばらしいですね。 何で気づかなかったのだろうと思います。購入したスムシっこガード 蜂蜜も含まれているような香りでした。
私の場合、以前作っておいた蜜蝋を段ボールに垂らして、箱とは分離された、土台の底に置きました。蜜も混ぜるといいかもしれませんが、とりあえず蜜蝋だけで試してみます。 箱の底にはスムシっこガードを半分にして、両脇に置きました。
沢山購入したのに、3群ではスムシっこガードが有効活用できていません(笑)
2020/12/3 18:15
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
皆さん今晩は、私はカードを置いて、1週間ほどですが、今回、スムシの死骸は見つけることはできませんでした、蜂達が透明プラスティックの表面でカジカジしていました。カードをずらすと、大小のスムシがいましたが、皆、元気でした(笑) 土台に落下したスムシにフンもとても小さくて、土台の底においている段ボール(BT剤+蜜蝋)にもスムシは入居していませんでした。
残りの2群にも、自作段ボール(蜜蝋+BT剤) を置く予定です。
2020/12/9 21:33
金陵辺を置いた待ち箱に蜂が入居していました
何度か分蜂している西洋さん、ようやく捕獲出来ました
いよいよ分蜂の準備ですね。金陵辺ももうすぐ開花しそうです
昨年取り込んだ西洋ミツバチが分蜂の準備をしています
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...