投稿日:2020/12/4 17:41
昨年末に小さい苗を1鉢購入(¥270)したギョリュウバイ(マヌカ)ですが、何とか生き延びてたくさんの蕾をつけ、いくつか咲き始めました。 右側手前の小さいのは 挿し木で1株だけ(/30)根が張った貴重な苗木で、いっちょ前にいくつも蕾を付けています。
〔ギョリュウバイ(マヌカ)は、枝が細く、(いや腕が未熟で)挿し木発根が難しいです。 … この株は 水やりも疎かで放置されていたに近いものでした。〕
ギョリュウバイ(マヌカ)蜜は、薬の匂いがするようなので、株は3~5株に抑えておくつもりです。
他に実績は乏しいのですが、ロウバイとムクゲ 各2株があります。 ロウバイは種からで 2株/10、ムクゲは苗木からの挿し木で 2株/8 でした。(お恥ずかしい!)
また写真はありませんが、ビービーツリーが種からで1株(/12)発芽して、畑に植えました。 現在ただの棒なので、来春葉が出てくるのか心配です。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
T.山田さん、こんばんは!
放っておいた方が蜜源植物もニホンミツバチも生育がいいですから、明朝たくさんの蕾を確認できますよ!
2020/12/4 18:00
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、おはようございます。
マヌカハニータブレットですか・・・摂取し易そうでいいですね。
ギョリュウバイの苗は HCで見かけますが、(マヌカ)と表記すれば もっと売れるのに! と思います。
2020/12/5 06:29
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、そうですか、注文を果たされましたか。 届くまでの時間をお楽しみください。 また、マヌカハニー目当てでなくても、開花時期が11~3月というのは、貴重ですよね。
2020/12/5 12:09
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
今晩わ
マヌカが開花ですか~初めて見る花です、私も今年購入していたので慌てて蕾の確認に外に出たら、もう真っ暗でした~早いですねぇ暗くなるの(/_;)
今頃が開花時期だったのですね~忘れてました、明日確認しなくては~(笑)(^^)/
2020/12/4 17:51
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
これがマヌカなんですね!いつもマヌカハニータブレットを食べているんですが、初めて拝見しました~
2020/12/4 19:20
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハニーエイトマンさん
昨夜 早速大手ショッピングサイトで確認してしまいましたσ^_^;
マヌカハニーはこの冬の時期に愛用しています。
少々喉に痛みがある時でもマヌカハニータブレットを舐めると調子が良くなります。
ただかなりお高いので…マヌカを沢山植え付けたら…我が家でもマヌカハニーの蜂蜜が…欲望の塊⁈
早速注文してしまいましたσ^_^;
2020/12/5 08:53
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...