投稿日:2021/2/18 14:23
昨日撮影したものです。
午前中は、ミツバチに耳の中を刺され落ち込んでいました。午後は、外が暗くなり突然雪が降り始めました。今シーズン初めての雪でしたが、積もらず止んでしまいました。
ゴォーとする音は、効果音ではございません。隣の工場の音です。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ブルービーさん
こんにちは、耳は大事無かったようです。ただ、腫れのため詰まっている感じです。数年前に、突発性難聴になり左耳が聞こえなくなってしまいました。そちらを刺せばいいのに、聞こえる方の耳を刺さすのだから我が家のミツバチは、まったく~(笑)
群馬県は、谷川連峰で雪を降らせ、乾いた風が吹き下ろしますので寒いです。当地は、降雪するのは数回ですね。最近は、積もることが少なくなりました。ただ、毎年、12月にはスタッドレスタイヤに交換しています。
2021/2/18 16:17
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
おはようございます。
耳は、少し痒いですが、治りかけています。本当に、大事にならなくて良かったですよ。
今日は暖かいで過ごしやすいですね。午前中は勤務です。職場は、暖房と日差しで、ポカポカです。職場のパソコンから書き込んでいます。(笑)
又、週末は暖かくなり、人にもミツバチにも行動しやすい陽気になりますね。
分蜂時期が待ち遠しいです。
2021/2/19 09:50
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...