投稿日:2021/2/20 21:53
みなさん、こんばんは。
天気予報どおりの一日でしたね。
明日は今日よりも暖かくなるとか⋅⋅⋅。
花粉団子も心なしか大きく見えます。
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
毎度、代わり映えしない動画ですが、“今日のブンブン”といった感じで載せました。
この動画の前後に、くすんだ橙色の団子を付けたブンブンが戻って来てました。
何の花粉なんでしょうね?
2021/2/20 23:28
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
Michaelさん、こんばんは。
そうなんです、花粉の色がいろいろでした。
お尻を巣門に向けているブンブンは、春のような陽気に思わず旋風しているのかな?
もう1匹は、齧ってるように見えますが、プラスチックの補強材には歯が立たないの図!でしょうか。
2021/2/20 23:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、8+190=HBさん!
花粉搬入蜂がよく捉えられている動画で、その色や大きさそして搬入頻度とても参考になります(^^)/
2021/2/20 22:39
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
持って帰ってくる花粉の色も様々ですね!
この中央と端っこの蜂さんは何をしているのかしら?
2021/2/20 23:12
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
滅んだと思いきや、生きてる···かも?
日曜BEEのシマリング!ですかね?
日曜Bee、2月12日の様子です。
日曜日、日曜のビー、日曜bee
少ないけれど、時騒ぎかな?
冬を乗り越えろ!ブンブン。