投稿日:2021/3/7 21:56
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
金剛杖さん
コメントありがとうございます。日本蜜蜂の魅力に取りつかれ益々心奪われています。
2021/3/8 20:50
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
ブルービーさん
コメントありがとうございます。私がこの群とどんな風に過ごしたか少しお伝えします。先ずは、自然と徘徊の蜂が出なくなりました。その頃から1対1の砂糖水を底板に毎日少しずつ与えましたが直ぐにアリの被害に遭うようになり、天板に手動のドリルで数個の穴をあけスノコ代わりにして砂糖水を与えました。しかしながらメントールを同時に置くと砂糖水に近寄らなくなりました。仕方なくメントールは取り除き先ず砂糖水をやるだけにしました。2か月位で巣を覆い尽くす様に蜂が増え復活しました。参考に下のは全てこのサイトの投稿です。また、色々と質問させていただき教えて頂きました。
2021/3/8 21:10
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html