artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
投稿日:2021/3/15 18:25
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん
コンパクトな樹形にたくさんの花が咲き始めました。ミツバチの動きをファインダーに収めやすい樹ですね。
2021/3/15 21:13
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
たまねぎパパさん
樹が若い時はピンクとの混色でしたが育ってからは白一色になりました。我が家の庭では真っ先に咲いて春を告げる花になっています。
2021/3/15 21:09
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
onigawaraさん
清々しく咲き始めてミツバチ達も気持ち良さそうに巡っていました。
2021/3/15 22:01
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Michaelさん
樹はゴツゴツしていて名前は冴えないですが、花はとても綺麗でミツバチ達もお気に入りですね。(^ ^)
2021/3/16 02:26
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
南麓の風と共にさん
動いている被写体は難しいですが、うまく撮れると活き活きして見えるので選びたくなりますね。
2021/3/21 19:49
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん
白いパンジー綺麗ですね。コチョウランも透きとおる白さです。^ ^
2021/4/1 22:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはartemisさん
ボケの花に訪花していますか。リストに入れます。ボケの花は赤だと思っていましたが、白もいいてすね。
2021/3/15 19:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、こんばんは!!
真っ白なボケ花への日本みつばち訪花、ナイスショットです(^-^)/
2021/3/15 19:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/4/1 22:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
artemisさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 2枚とも文句なしですね。最高ですね。柔らかく和ましてくれる良い写真ですね。
2021/3/15 20:17
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
ボケのお花もお写真が上手だと…とてもお洒落に見えますね^^
2021/3/15 22:22
artemisさん こんばんは。
貴日誌の表題通り、実に初々しい、清らかさを感じさせるお写真。動きまわるちびっ娘さんですのに、ピントもばっちり、素晴らしいお写真ですね。
2021/3/21 17:53
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...