もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
投稿日:2021/3/26 19:27
もりこ様 変えられたほうが、かなり良さそうに思います。私もそうすると思います。
待ち箱はこの1箱だけなのでしょうか。数箱あれば、前の場所にも置いておいてもいいかもしれません。ひとつの場所に複数個置くといいようです。
巣門の向きは、可能なら南向きか東向きがいいようですよ。そのように置かれていますか?
2021/3/26 20:36
Birdmanさん
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
本当ですか!
巣門の向きは南にしてあります(^^)
箱は全部で3箱あるのですが、それぞれ全くバラバラのところに設置してみてます。
Birdmanさんの心強いコメントに一気にテンションが上がりました!
2021/3/26 21:13
もりこ様 ほぼ初心者同然の私よりも、もっと経験豊富な歴戦の勇者さんからなる諸先輩方が数多くいらっしゃいますので、良さそうと思われる場所の画像と、紙に書いた地図と共に、ここで聞かれてみてはいかがでしょうか。時々そのような、とても具体的な質問がありますよ。
でも、候補のひとつとして、今回の画像の場所は、大きな木の下ですし、とても良さそうに見えますよ。
2021/3/26 21:40
Birdmanさん
アドバイスありがとうございます!
そうですね!質問の方に投稿しようかとも迷ったのですが…やはり、あとでそちらにも投稿してみます!(^^)
Birdmanさんも私などからすると大先輩ですので…!
コメント頂き大感謝です!!
2021/3/26 22:10
ハートピースさん
こんばんは!
コメントありがとうございます!
それが...父の友人の畑?なので、ミツバチが来ているかどうかの確認自体は出来ていないんです...が、里山が近いのと、すぐ隣の地域で養蜂(西洋も日本も)されている方がおられるので、その可能性にかけて置かせていただいております...
ジョイは成合でなくとも揃いますでしょうか?←1番大きなイメージがあるので...
万が一入居に成功した場合は、継箱は自分で作ろうとは思っています(^^)
時間に余裕があればまち箱も作れたらなとは思っているのですが...
2021/3/26 22:18
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
モリこ様こんばんは この感じで行けると思いますよ 周りの花にミツバチは来ていますか?全然いない所においても入居確率が下がるので、出来れば日本みつばちが飛んでいるところ辺りであればいいですね。
材木はジョイ出そろいます。破風板厚さ25mm幅14センチ(若干狭いような気がするが)長さはカットしてくれますのである程度の大きさに切ってもらって後ご自分でDIYもいいと思われます。頑張ってください
2021/3/26 21:52
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。