投稿日:2018/4/11 17:40
ハッチ@宮崎様 お恥ずかしい限りです。実は分蜂板も半分程度しか設置できていません。例年よりも早期から巣箱を作り始めていましたのに。寒いと言っては休み、町内会の仕事と言っては休んでいたため罰が当たったのかもしれません。暮れには100mも離れた所で糞害が出たとか言われて仕方なく自宅から全部移動。3月半ばに分蜂群捕獲のため2群だけ自宅移動しました。例年通りの時期;来週からかなと思っています。
2018/4/11 18:34
カッツアイさん 有難うございます。例年のことながら、ようやく入居してくれてホッとしています。嫁入り先が多くありますので飼育群は増えそうもないです。アカリンダニ検査をして非感染を確認してからと考えています。明日・明後日は家にいないのですが絶好の分蜂日和、トホホな日になりそうです。出来れば分蜂は来週にして欲しい。
2018/4/11 23:25
多治見日本蜜蜂倶楽部様 有難うございます。漸く初入居しました。次の日も半分入居状態でしたが本体到着前に雨が降り出し中止になってしまいました。その後の二日間に自宅入居が無く少しガッカリですが他で2群入居が確認出来ました。来週からは自宅分蜂群が集峰板に集まってくれることを期待しています。 また伺いますのでその時は宜しくお願いします。
2018/4/14 17:03
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵さん、
待ちに待った割りには準備不足(笑)
楽しい季節はあっという間に過ぎ去ってしまいますよ(@_@;)
楽しみましょう‼
2018/4/11 18:06
如庵さん分蜂おめでとうございます。
来週は忙しくなりますね。
2018/4/11 23:07
如庵さん、初入居おめでとうございます。
多治見の方は、11日に東栄町の栗林に巣箱に初入居しました、案内した蜂場は雄蜂の蓋がようやく出てきました、分蜂はもう少し先になると思います。
順調に捕獲できると良いですね。
2018/4/14 11:48
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
多治見日本蜜蜂倶楽部
岐阜県
蜂友8人でミツバチを保護して増やしていく様に活動していきたいと思っています。 自分で飼育した蜂群からいただく蜂蜜を楽しみに、日々試行錯誤の毎日です。