投稿日:2021/6/7 16:56
初めてのフローハイブ:採蜜しましたので報告します。
4月11日 4段越冬群→1段採蜜し3段にセット・・・2時間後位には蜂さんが上がってきていた
4月21日 多くの蜂さんが上がってきて巣房補修に働いていた
5月24日 貯蜜が進んで来て楽しみが増えた
5月28日 貯蜜が急速に進み80%以上?
5月31日 貯蜜が略満タンとなり急遽、採蜜を決意
6月01日 全採蜜実施、結果:4L≒ 5.6kg 糖度 80.0°十分でした
<気が付いたこと>
① レバー挿入窓に蜜蜂が多数出て来て少し驚いた
② 窓蓋を閉めるときに蜂さんが邪魔になった
③ 事前準備が出来ていないまま採蜜を行ったので外段取りの重要性を感じた
④ 蜜が完全に落ちきるには少し時間が掛かる→もう少し傾斜角度をつけると良いかも知れない
⑤ 4ℓ/ 80.0° 思っていたよりも糖度が高かったので安心
5月24日の写真
5月28日
6月1日 採蜜中
6月1日 採蜜中、レバー操作窓に蜜蜂が沢山出てきた
6月1日 全採蜜終了
6月1日 結果 4L≒ 5.6kg 80.0%と十分な糖度でした
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ひろぼーさん 有り難うございます。混じりっけの無い綺麗な蜜でしたが、蜜蝋部分が少し入っているような気がしたので念のため濾してみました。殆ど気になら無い状態でした。
2021/6/8 01:09
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
T.山田さん 今晩は。有り難うございます。何とか採蜜出来るところまで来ましたのでホッとしています。糖度も意外と高かったです。採蜜は本当に楽に出来ましたので、貴方もチャレンジしてみて下さい。
誤字訂正:以外→意外
2021/6/8 01:13
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
2021/6/8 01:24
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ミツバチハウさん 今日は。花粉等の混じりものの無い、サラッとした?感じでした。昨日、瓶詰めしましたが、糖度が81.2度になっていました。直近の湿度が低く乾燥気味だった天候が影響したのかと思っています。
2021/6/9 16:53
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ありんこさん 今日は。是非、トライしてみて下さい。箱作りの段階から「あーでもない」、「こーでもない」と独り言を言いながら、準備している間が楽しいものでした。実際にセットして貯蜜が始まると余計楽しみが増えました。蜜蜂ライフを楽しんで行きましょう。
2021/6/9 17:02
数個の王台作製し分蜂の準備中です!!
ハイブリッド待ち箱に招かれざる客が・・・
6/1 初採蜜後のフロー・フレームへの貯蜜の変化
盛上げ巣を採蜜しました。
初めてのフローハイブ・・・採蜜しました
昨年の秋以来、2~3ヶ月ぶり?に覗いてみましたが・・・ホッ
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...