如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
投稿日:2021/1/26 00:36
ミツバチハウスさん 今日は。3段目(上にメントール処方用の1段・・・多少盛上げていたと思います・・・がありますので4段積み)だったと思います。面倒で長い間サボっていたのですが、漸く確認に出かけました。昨年は秋口から確認もせず冬対策もしていませんでしたので、今冬の寒さが多少心配になっていました。このまま無事に春を迎えることが出来たら嬉しいですね。
2021/1/26 18:04
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
健康的な越冬群の模範的な丸みですね~ 素晴らしい!!
この群は何段目ですか?
2021/1/26 13:23
数個の王台作製し分蜂の準備中です!!
ハイブリッド待ち箱に招かれざる客が・・・
6/1 初採蜜後のフロー・フレームへの貯蜜の変化
盛上げ巣を採蜜しました。
初めてのフローハイブ・・・採蜜しました
昨年の秋以来、2~3ヶ月ぶり?に覗いてみましたが・・・ホッ
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...