KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
投稿日:2021/4/2 14:49
昨日分蜂した長女群が待ち箱に戻って来てくれたようです。たぶん入居したんじゃないかと思います。
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
onigawaraさん
ありがとうございます。うちの周囲に自然巣をつくる場所があまりないようで、待ち箱に帰ってきてくれました。
2021/4/2 15:02
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
こんばんは。見てのとおりです。巣箱の間1.5mぐらいです。巣門間違えて喧嘩になってました。
2021/4/3 19:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
KK35さん コンニチワ! 入居の動きですね。自然入居オメデトウ御座います。
2021/4/2 14:58
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
おめでとうございます! そんな事って有るのですね、やっぱりここが過ごしやすいのでしょうね、もう置くとこ一杯でしょう応援しますよ~(笑)(^^)/
2021/4/3 18:48
6月24日 巣門板から蜜が出てきたので解体しました。
5月21日 一段除去しました。
4月4日 分蜂しました。
3月13日 無事越冬した模様
10月30日 蜂数減少してました。
10月7日 一段採蜜しました。