投稿日:2021/4/5 21:53
8メートル位のサクラの大木の下に巣箱を1つ置いているのですが、そのサクラの木が今日の強い風で根元からバッタリ倒れていました。お隣さんから道路にはみ出してて通れないと連絡を受けて、慌てて撤去に向かいました。なので写真も取り忘れました(>_<)
根元で二股に別れていたのですが、亀裂が縦に走っていたのと、露出した根に大きなキノコがはえていたので、何か嫌な予感はしていたのですが。
電線を切らなかったのと、車にぶつからなくて本当に良かった、本当にヒヤッとした出来事でした。
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
2021/9/20(月) フローハイブの初採蜜。
2021/8/8(日) 盛り上げ始める。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...