投稿日:2021/8/9 22:20
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
ひろぼーさん、こんばんは。超特急のコメントありがとうございます(o^^o)
それです。8月に入って、目に見えて貯まるようになってきました。渇蜜期脱出でしょうか??中央部から貯まってるようです。
ひろぼーさんの方が一段切っている分?早く貯まっているように感じました。
2021/8/9 22:31
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
Michaelさん、こんばんは(o^^o)
お時間に余裕があれば、ぜひ試されて見てください。面白いですよ。
栗の蜜ってどんな味がするのでしょうね。きっと蜂さん達のおかげだと思いたいです(笑)
栗が採れたら、この蜂蜜も使って、栗好きの嫁さんのために栗金団かマロンクリームを作って出産を終えた嫁さんを労ってあげようと思います。
2021/8/9 22:52
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
Michaelさん、、、まだでした(>_<)スミマセンm(__)m今日は定期検診で実家に帰っております、10月頭の予定です。
私も近くには居ませんが、onigawaraさんの日誌を参考にして始めてみることにしました。そちらでしたら、奈良すずめさんが近いですかね!?
2021/8/9 23:14
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
Michaelさん、こちらこそ、いつもあたたかいコメントありがとうございます(o^^o)
2021/8/9 23:32
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます!
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます(o^^o)
2021/8/10 07:32
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
onigawaraさん、おはようございます!
onigawaraさんがいなかったら、こんなこと始めてもいませんでしたので、こちらこそ本当に感謝です。また日誌楽しみにしております(^_^)ノ
2021/8/10 07:34
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
ミッキーさん、おはようございます!コメントありがとうございます。
毎日撮り貯めていた写真をパラパラ漫画のように並べてみたら、変化がわかりやすくていいかなと思ってやってみましたが、見て頂きとても光栄です(o^^o)日誌を続ける力になります!満タンになるまで継続してみます(^_^)ノ
追伸
ミッキーさんのセンスがきらりと光るはちみつの瓶詰めが気になって、インスタ拝見させて頂きました。地元のお菓子屋さんとコラボされたりしていて素敵ですね!もし通販とかで販売されているのならミッキーさんのはちみつ実際に手にして食してみたいところです。
2021/8/12 08:01
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
心春日和さん
あら⁈
もう出て来ましたか?実は先日コメントを投稿した時にお伺いしようかと思っていたのですが…あまり他人がこの場でお聞きして良いものやら…少し悩んでコメントを控えました^^;
それはおめでとう御座います!奥様もお疲れ様でしたね!
家族が沢山になってこれから益々賑やかになられますね(^.^)
小さくて小さくて可愛いですよね♪赤ちゃんは幸せの象徴ですよ♪
そうそう 栗は渋皮煮も美味しいですよ~
私はこの重箱が慣れたらフローハイブをしてみたいけど…お近くにフローハイブをされておられる方が居られ無いんです(ーー;)
やはりお近くにお手本が無いと不器用なので不安なんです(^_^;)
いつか勇気を出して試してみたいです(^^)
おめでとう!
2021/8/9 23:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...