投稿日:2021/4/13 20:53
今日は、午後まで雨の予報
午後から雨が上がり、収納していた鯉のぼり上げました
溶連菌で保育園おやすみしてた息子が、やけに聞き分けよく送り出してくれたので、
とりあえず蜂場に
これからは、計算上2群しか分蜂残ってません
日射しが出た3時前
そのうちのひとつから昨日に続き発出
キンリョウヘンつきの待ち箱に
これまた昨日の場所に直行
キンリョウヘンに貼り付くも、なかなか入居せず
お嫁入りさせる予定なので、巣門近づけ手で誘導
あとの時間押してるので、4時には終わらないと
この女王、私に似て落ち着きない
キンリョウヘンから巣箱壁面はしり回り、巣門から出たり入ったり
割りばしを用意してたので、女王入った瞬間、割りばしに変えて巣門狭める
やっとぞろぞろ入りはじめた
ここまで終わって、嫁入り先に連絡
ハウス閉めて息子の病院
ご飯食べたら6時過ぎタイミングよくこちらに着かれた
先方の巣箱を逆さまに置き、こちらの巣箱を重ねて、ガムテープでふさいで、
天地返し
底板(元天板)をコンコン叩いて追い上げる
20分ほどでほぼ上がったので、底板に乗せて
車の後部座席に
毛布など厳重にVIP扱い
つい先ほど予定地に据えたとのことです
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...