運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2018/4/16 09:12
蜂箱、内寸270×270×150×6+80で一ヵ月前は巣板は四段半で継ぎ箱して六段と守門0.5段、これで約二段の余裕があると思ってて昨日、巣箱を持ち上げたら守門から溢れる出そうな位で、みつばち潰しそうだったので写真も撮らず直ぐに下ろしてしまいました(>_<)
たった1ヶ月の間に二段分も増えるとは思ってなかったです(^_^;)
早く分蜂してくれないと守門から溢れて来ますね!
こんにちは。三万匹!!そんなに居るのですか凄い数ですね!
一日、一センチでは巣箱、間に合わないです(>_<)
早く分蜂して欲しいですね!
今週は天気もよさそうだから分蜂するかな~
2018/4/16 13:03
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんにちは。久しぶりの投稿です
スズメバチの巣作りを録画してみました
西洋みつばちに襲撃されました!!!
みつばちの駆除を依頼されて
わが家の一群がアカリンダニで消滅しそうな予兆です!
スズメバチのオブジェ4個目出来ました。
類似品にお気をつけください
ひろみさん それは3万引き以上の群ですね。1日1cm降りてきています。
他の群の2倍 蜂がいます。
この群は1日1cm巣版が伸びた群です。標高550mの蜂置き場です。今は道路が無くなって行けない所になってしまいました。
2018/4/16 11:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...