投稿日:2018/4/22 12:26
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
待ち箱にはキンリョウヘンが3箱ルアーが3箱、何れの箱も10匹以上の探索蜂が出入りしてますが残念ながら何れも空振りでした!
出来た蜂球はちょっと出掛けてる間に居なくなりました(-_-;)
本巣から南2メートル先にある杉の木でした!
あんな高い所に蜂球は予想外でした!
今も待ち箱には10匹以上の探索蜂が出入りしてますが、この次の分蜂群の探索蜂みたいですね。
2018/4/22 18:18
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
そうなんです!母親分蜂を取り逃がすのは悔しいですよね(-_-;)
今年は木登りして杉の木の枝下ろししようかと考えてます!
体力も衰えてるからチェーンソー抱えて登れるかが問題ですが(^-^;
2018/4/23 06:35
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ありがとうございます。
以前に枝落とし作業はしたことがあり道具は揃ってます!
かなり体力消耗するので上まで登れるかどうかですね(^-^;
2018/4/23 11:11
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんにちは。100%の集合率は凄いですね!
巣箱の周りに4個ほど、集合板を設置しましたが全く見向きもしない感じでした!巣箱から飛び立つと上に上にと乱舞して広がりその高さの位置の杉の木の辺りで乱舞も小さくなって行き既に集結してる状態に、あとは眺めてるしかありませんでした!
次の分蜂も同じ状態になるのではと不安も大きくなります!
2018/4/23 15:08
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
massuguさん、こんにちは。
初めての分蜂を取り逃がし次の分蜂に不安も大きくなってますが!
明日からも天気も良くなるようなので、めげずに期待して待ちます!
2018/4/26 16:07
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんにちは。久しぶりの投稿です
スズメバチの巣作りを録画してみました
西洋みつばちに襲撃されました!!!
みつばちの駆除を依頼されて
わが家の一群がアカリンダニで消滅しそうな予兆です!
スズメバチのオブジェ4個目出来ました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
モモ
茨城県古...
今年からの初心者です、誘引剤のおかげで同じ場所で4群捕獲できました、よろしくお願いいたします。
モモ
茨城県古...
今年からの初心者です、誘引剤のおかげで同じ場所で4群捕獲できました、よろしくお願いいたします。
モモ
茨城県古...
今年からの初心者です、誘引剤のおかげで同じ場所で4群捕獲できました、よろしくお願いいたします。
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...