kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/4/23 19:00
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
こんばんは。
裏山の畑にブルーベリーを植えてみたいと思っています。
土壌のPHは6弱です。
注意点をご教示お願いします。
2021/4/23 19:14
cmdiverさん
こんばんは
ブルーベリーは酸性の用土(pH4.5~pH5.2 目安)でないと健康に育ちません。酸度未調整のピートモス(酸性)を沢山入れた用土で育てるとすくすくと大きくなります。なお、硫黄粉を使うと、更に強酸性になります。
もう一つ重要なのは、通気性です。有機質に富んだ水はけの良い土地を好みます。又、ツツジ科なので、根が浅い位置で細いですから、良すぎると水枯れを起こします。
地域に合ったも品種を選ばれると、栽培し易いです。
2021/4/23 19:35
kyuchanさん こんばんは。
即答感謝しています。
※ PH 5前後 水はけのよい土地
※ 酸度未調整のピートモス 硫黄粉
ブルーベリー栽培今年、挑戦してみます。
ありがとうございました。
2021/4/23 19:48
cmdiverさん
私は、勉強不足で始めたものですから、沢山枯らしました。(笑)
いろいろと研究されて、栽培してください。頑張ってください。
2021/4/23 20:37
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。