mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
投稿日:2021/4/24 12:59
カブ様、こんにちは。コメントありがとうございます。日誌で四面巣門台の作り方を分かりやすく教えていただきありがとうございました。次回作は設置前に焼きを入れようと思います。これからもよろしくお願いします。
2021/4/29 11:56
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mabotyan様
DIYで、軽くて安く制作できる内検がスムーズな巣虫に強い4面巣門台、従来カインズで購入した金具で同様の巣門台を作成使用しておりましたがもっと安価で軽く作りやすいものと考え木製で制作いたしました。4面台は風通しも良く昨年は巣虫被害は0でした。木製の表面に焼きを入れれば腐食防止にもなり長持ちするのではと思います。
2021/4/28 11:00
巣箱解体した巣板の中になんと女王が!
赤信号 女王様に 異変あり?
巣門に金網でオオスズメバチの飛来がなくなる
蜂球発見から待ち箱入居まで~(*⌒▽⌒*)
冬越し群の分蜂に立ち合い無事に捕獲
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。