投稿日:2017/4/30 03:08
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
J&Hさん。ペットボトルトラップを仕掛けないといけませんね。今のうちから予防ですね。
ハッチさん。去年のあの光景を思い浮かべるとぞっとします。
2017/4/30 20:34
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
T.N11さん。もうそんなに捕ってるんですか、凄いですね。明日にでも早速トラップ仕掛けます。
トトロのマーヤさん。キイロスズメバチは夏からよく来るんで蠅たたきで落としてましたが。オオスズメバチはさすがに怖いですね~今回は止まってたんで簡単に網で捕らえられました。
2017/4/30 23:33
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
カッツアイさん。昆虫の生態系のトップに位置するスズメバチが絶滅にでもなれば影響力は大きいと思いますので、無益な殺生は避けたいものです。...が、かわいいミツバチが集団で襲われるとなると黙っていられません!(^^;)
とげおあがまさん。4匹とは凄いですね。今朝、早速トラップを仕掛けました。
2017/5/1 20:44
夏分蜂2回目(長女)です。
連日のミツバチ乱舞の中にいます。
いきなり分蜂ラッシュが始まりました!
キンリョウヘンの花芽が伸びてきました。今年は少し早いのか!
朝露の輝く朝日を浴びるススキの花に訪花
芝生と生存競争中のクラピアの新芽に群がる
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
J&H
和歌山県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
とげおあがま
静岡県掛...
2015年から巣箱を設置して、2016年7月にようやくルアーで1群来てくれました。この群は無事冬越しでき、4月に3回、5月に孫分封しました。 2017年はアカリ...