冷凍室に眠ってた巣を蒸し器で蒸してみました。

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • 投稿日:2021/5/8 11:29

    さて、上手く蜜蝋が取れるのかどうか、わからないが!?


    コメント

  • KK35

    福岡県

    福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...

  • こんにちは。蒸すのは簡単できれいな蜜蝋が採れますよ。巣脾に残っていた蜜も黒蜜として回収できます。黒蜜はミツバチたちの給餌に使っています。

    1時間ぐらいで落ちきりますのでもうできた頃?

    2021/5/8 12:37

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • 少しは面器に落ちて来てます(^-^)

    量がいっぱいなので継ぎ足ししながらで時間も掛かりそうです(>_<)

    蒸気で面器に水が溜まらないかと心配でしたが大丈夫みたいですね。

    2021/5/8 12:56

  • KK35

    福岡県

    福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...

  • 去年やったときは糖度71度の黒蜜が取れました。元の糖度は79度ぐらいだったので少し薄まったと思います。

    写真はこのGW中にやった分です。

    2021/5/8 14:19

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • 鍋で煮解かすよりは蜜蜂の食料が採れていいですね!

    今日、蒸したのはそのまま明日まで置いておきます。

    2021/5/8 18:02

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ひろみさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も今年から蒸し器で行っていますが、無駄が無い感じですね。ただ蜂蜜は綺麗に搾ったりして採っておかないと、黒蜜が多くなりますね。自分は黒蜜はキッチンに置いて居て醤油と半々にしたり焼肉たれと半々にしたりと非常に役立っていますね。蕎麦のつゆも味醂と半々に使用して作成しましたが、結構美味しいですね。ナチュラルは良いですね。

    2021/5/8 19:46

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • こんにちは。

    昨日蒸した巣碑、結構、綺麗に仕上がりました。


    圧縮器でかなり絞ったのですが、結構、蜜が残されてましたね!!

    2021/5/9 11:16

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • ひろみさん

    黒蜜、わらび餅、きな粉で、私はいただきます年1ー2回、その後、蜜蜂の非常食、人工花粉に成ります。

    2月奨励給食、6月梅雨終わり、8月劇夏対策に与えなくなります。

    2021/5/22 12:18

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    冷凍室に眠ってた巣を蒸し器で蒸してみました。