投稿日:2021/5/8 21:39
カライモの畝立て作業中に、妻が呼びに来て自宅群が分蜂蜂球中でした。予備の箱がなく昨日継ぎ箱用に造った箱に、急遽スノコと巣門台を作成して在庫の給餌箱もセットした。集合板の蜂球に新品の巣箱を乗せて捕獲しました。一昨日分蜂あって他人が捕獲した群が、本巣へ逃去してきたような感じ。分蜂が強勢群が多く、欲出して捕獲する内22群になりました。これ以上分蜂しないで欲しい!
集合板の蜂球
本日の捕獲群
5/7 2カ所目のカライモ植え
5/7 カライモ植えた後の芋床
5/8 次に作付け用のカライモの畝立て、マルチ張り
5/8 キャベツの苗の移植
5/8 インゲンに花がいっぱい
5/8 ピーマン、ナスも大きくなってきました。
5/4 植えたカライモ
カライモ苗は、植える前には水に浸けて置きます。
kanemitsu.o
熊本県
特製ぱんさん こんばんは!
始まりが2群で、昨年は22群までになっていました。巣門を余分に底からも入れるように、後ろ下を出入り口に開けていてスズメバチ被害で2~3群消滅。逃去もあって15群が越冬中です。待ち箱を15セット用意して分蜂群の捕獲に未完部分を補い中です。こちらは、スズメバチも多く、管理が手薄とならないように飼育が密になっていますが、それなりに頑張ってくれています。目標は20群です。さてどうなりますことやら・・・
2022/2/11 23:08
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。